えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png

平山周吉さんの著した『小津安二郎』を読了しました。小津安二郎監督の映画の好きな人には恰好の本で、興味深く、そして、面白く、読み始めたら止まらなくなってしまうような全部で二十一章の小津安二郎についての論考の本でした。

「第六章 人の如く鶏頭立てり「東京物語」」や「第七章 「晩春」の壺は、値百万両」では何か怖いような推論が展開されるのだけれども、小津安二郎という映画監督は、生涯、ファミリードラマを撮り続けながら、前の戦争で逝った人たちの無念を決して忘れなかった人でもあったのだと思う。今年で没後六十年、生誕百二十年の巨匠の亡くなった年、1963年は、ラジオの放送から、戦争の尋ね人のコーナーが無くなった年なのだそうだ。1963年のその後を生きていたら、小津安二郎はどんな映画を撮っていたかというようなことを考えるのは詮方ないことで、ただ時おり、小津安二郎の映画を見て、まさしく戦後を生きた人たちと時間をともにし、意識せずとも戦死者を追悼したくなるのです。







entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

新宿の末廣亭に落語を聴きに行きました。平日の昼なのにかなり満席に近い状態で、日本の明日は明るいと思ってしまいます。主任の柳屋花緑師匠の人情ものの古典落語「文七元結」に笑って、泣きました。楽しかった。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

Zepp HanedaにCoccoのコンサートを見に行きました。アコースティック編と銘打ち、ギターとキーボードというたった二人のバックをしたがえて、Coccoが歌い、しゃべりまくっておりました。バンドでのライブではほとんどMCなく歌いつづけるCocco、「このうたはよ~」などという面白いおしゃべりの中に、なんか、Coccoの素顔が見えたような気がしました。そんなコンサートを見ながら、Coccoの音楽とその人も素晴らしさを、ぼくは実感しました。発表前の新曲も聴けたし、コンサートが始まり、二時間半以上、あっという間の楽しい時でした。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

吉祥寺のスターパインズカフェでPascalsを見ました。

Pascalsの演奏を見ながら、聴きながら、その音楽性がロバート・フィリップのKing Crimsonとか、フランク・ザッパのMothersを思い出してしまいます。へっぽこオーケストラと自ら謳っているけれど、やっぱ全然へっぽこじゃない。King Crimsonは「絶望」や「否定」が底通していて、Mothersには「諧謔」と「ユーモア」で、ロケット・マツさんのPascalsは「幸せ」なんだとふと思いました。

曲と曲の間で知久寿焼さんが石川浩司さんを大林宣彦監督の映画『この空の花-長岡花火物語』の中でそのまんまの山下清を演じていましたと紹介していたのだけれど、山下清が絵の天才ならば、石川浩司さんはパーカッションの天才だとぼくは初めて生でその演奏を見ながら思ってしまいます。

あー、過ぎてみれば、三時間近くの演奏だったけれど、とても短く感じ、あっという間でした。Pascalsよ、幸せな時をありがとう。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

アコパでAkiさんのアコースティック・ギターのライブを見ました。

Akiさんの現代の先端を開いてゆくギターを聴きながら、もし亡き武満徹がAkiさんのギターのために曲を作ったとしたら、どのような曲になったのかしらなどとあり得ぬことを妄想してしまうのは、武満の『ノヴェンバー・ステップス』のような、日本から出発し、世界をめぐり宇宙に向かっていくような響きをAkiさんのギターに感じたからです。

世界をまたにかけるアーティストの刻々と繰り広げられる演奏を目と鼻の先の至近距離で見られて、本当に素晴らしかったのです。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
代官山の「晴れたら空に豆まいて」で濱口祐自さんのソロライブを見ました。


紀の国の南の町、勝浦からやって来た奇跡のギタリスト。楽しいMCのおしゃべりも含めて最高でした。この紀州なまりを聞いていると父の故郷である福岡の田川の言葉とどこか似ているようなのが、なんだか不思議です。

そして、そのギターの響きには、ラグタイムをやっても、ミシシッピーのブルースを弾いても、オリジナルを演奏しても、そこには、熊野速玉大社や那智の滝の風が吹き抜けているようで、もし、中上健二が生きていたら、大絶賛していたのではないか?

エリック・サティの曲を弾いてくれないかなと、ぼくが心の中で思っていたら、「グノシエンヌ」を聞かせてくれたことの偶然にも嬉しい感激ものの最高の夜となりました。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
齡を重ねたぼくでも山登りはまだできるのかと確かめたく、高尾山に行きました。







修験道の聖地を「六根清浄」と、時々唱えながら、元気な遠足の小学生もたくさんいる山道、1号路を上りことができ、6号路を下ることができたのですよ。山頂でうっすら見えた富士山。下りでは何人の人に抜かれ、先を越されたただろうか? 天からの贈りものの自然を愛で、ゆっくり下山することの楽しみも見つけました。薬王院で御神輿をひけば大吉でもあったのですよ。

「第九大吉
 
 有名須得偶
 三望一朝遷
 貴人来指處
 蕐菓應時鮮
 
 ゆうめいすべからくあうことをすべし
 さんぼういちちょうにうつる
 きじんきたりてゆびさすよころ
 かかときにおうじてあざやかなり
 
 名をあげて人にしらさんとおもはゞ、のぞみのごとくなるべし
 たとえば三つあるのぞみも三つながら叶ふとなる
 め上の人がひきまはしよろこびごと来るなり
 はなもみも、時にたがわずえきるごとく運ひらきさいわいあるべし」

ゆめゆめうたがふことなかれ
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 3 6
8 9 10
14 15 18 19 20
22 23 25
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
[08/29 みさき]
[05/18 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ