えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png
こんな夢を見た。ぼくは大きなL字型のプールのプールサイドにいる。ぼくはプールの向こうに行きたいのだけれども、「L」の字の形をしたプールの「L」の字のしっぽのところが壁に面していて、大きく歩き廻らないと向こうには行けない。泳いで向こう岸に渡れればいいのだけれども、プールの水には人の背丈の何倍もの波が作られ、泳ごうとすると、溺れてしまいそうだ。現に何人かが泳いで渡ろうとして、大きな波にもどされ、溺れかけ、渡れないでいるのを、ぼくは見ていて、困ったと思う。仕方なく、熱帯風の植物園になているプールサイドをぼくは歩き始める。ずいぶん歩いたはずなのだけれど、それほど進んでいないことにぼくは気付く。またしても途方に暮れてしまう。するとぼくは向こう岸に瞬間移動してしまっていて、向こう岸の教室のような部屋の机の前の椅子に座っている。たくさんの人がいるそこで、友だちの女子が、もう一人の女子を連れ立って、ぼくのところに近づいてきて、ぼく顔の前にノートを開いてかざす。そこには一枚の千代紙が張り付けてあって、女子はいい匂いでしょうと言う。ぼくはその千代紙を嗅いでみる。確かにいい凛とした匂いだ。これは下北の神社のお祭りで買ったのと女子は言うので、その神社なら知っているよ、縄文時代の遺跡のある代々木八幡宮でしょうとぼくは答える。あっ、そこそこと女子は頷き、ぼくは千代紙をもう一度、嗅いでみる。神聖で凛として香しい。

そこで目が覚めた。今年は新型コロナウィルス禍で夏の祭りもないのか。ぼくはあの夏祭りの祭ばやしが好きなのにな。なるほど、あの彼女はぼくの夢の中で夏祭りに行ってきたんだね。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
こんな夢を見た。ぼくはどこかのテレビ局にいて、出演し、暗号の解き方みたいなことのプレゼンテーションをしている。面白おかしく、ボードなどを使って、こんなに難しそうな暗号も簡単に解けてしまいますなどといっている。それを終え、別の放送スタジオに行き、そこには、テレビ局の人が用意してくれたバンドのメンバーがいて、ぼくはハンドマイクでロックンロールを歌い始める。一番を歌い終わると、そのスタジオのぼくの歌っているところから5メートルぐらい先の方に二人の外国の人が床にしゃがんで、ぼくたちの演奏する音楽を聞いているのを発見する。よく見ると、ミック・ジャガーとキース・リチャーズではないか。ミックはぼくに親指を立てて、「Good!」といってくれている。

そこで目が覚めた。楽しい夢だったな。ローリングストーンズの夢はたまに見ます。きっと、ぼくはもうじき人生の暗号が嘘みたいに簡単に解けて、ロックンロールを歌い始めるんだ。

ゆめゆめうたがふことなかれ

The Rolling Stones - It's Only Rock 'N' Roll (But I Like It) - OFFICIAL PROMO
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
こんな夢を見た。ぼくは夜中に目が覚める。向こうの部屋で母がピアノを弾いている。そのピアノには脚がなく、琴を弾くかのようにカーペットの床にしゃがみこみ、ショパンかドビュッシーをゆっくりと丁寧に弾いている。どこで覚えたんだろう? ぼくは母に小さい声で、いいね、と声をかけたが、母はぼくの言葉に答えず、黙々と一心不乱にピアノを弾いていて、その音をぼくは聴いている。

そこで目が覚めた。実際の母はピアノを弾く人ではなく、弾けないのです。あたり一面に澄み渡った清い気が漂っておりました。あれは守護天使が母に弾かせたピアノの音だろうか?
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
こんな夢を見た。ぼくは朝の九時ぐらいに友だちから誘われて、ハワイアンレストランにいる。そこでビールとロコモコか何かを頼もうと思っている。広い屋外のテラスもある開放的な明るいお店で、忙しく注文を聞いているウエートレスがいて、その女子はぼくが前に勤めていた会社にいた人なのだった。「あいよ」という声も高らかに、前の会社ではどこか暗いところのあるような彼女が、とても元気そうに働いている。友だちは、あそこで注文を聞いている人は、十時半ぐらいにここで歌うんだよという。まったく人前で歌を歌うような感じの人ではなかったのに、変わったんだなと思い、彼女がギターを弾いて、やっぱりハワイアンレストランだからハワイアンを歌うのを思い浮かべたりして、ぜひ聞きたいと思っている。ぼくは、すみませんと彼女に声をかけようとして、ふと、ぼくのことを憶えているだろうかなどとと思っている。

そこで目が覚めた。ここではごちゃごちゃ夢からの暗喩やらのこととか考えずに、なるほど、生きていく環境って大切だなって思いました。大事な大事な人生のために。

Waikiki Sandii
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昔、こんな夢を見たことがあった。夢の中でぼくは、アメリカの奴隷制の残る深南部、ミシシッピー州とかのどこかで、農園の白人の跡取り息子であった。ぼくには愛する女性がいたのだけれども、その女性の親からは、あんな黒人びいきの、頭のおかしい男とは結婚させない、といわれていた。ぼくは、黒人たちに曖昧に同情的で、彼らの週末にするパーティーで歌を聞いたり、踊ったりするのが大好きで、恋人とともに、黒人たちの住むシャック(掘っ立て小屋)に酒や料理を持って訪れて、楽しんでいた。けれども、その黒人たちの体の大きなリーダーからは、おまえは所詮、白人だ、施しなんか、くれてもお前のことを信じないぞ、といわれていた。ぼくは、ぼくの農園の黒人のリーダーに、もうじきすべては変わってゆくよ、といい、恋人に、この忌々しい人種差別が時を経ってなくなって、おれは没落する運命にあるのさ、と語ってもいた。

とてもリアルなそんな夢だったけれど、ふとその夢のつづきが、今、わかったような気がしたのです。ぼくは、その後、恋人を残して、戦わずに自殺してしまった。戦わないことも自殺することも、もう、ぼくにはないだろう。

Sam cookeの"A Change Is Gonna Come"を聞きましょう。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
こんな夢を見た。今日は卒業式の日で、ぼくは通っていた高校にいる。3年4組の教室に行く。誰もいない教室に入り、こんな所で朝の8時半から夕方近くの4時まで勉強していたなんて信じられない、とぼくは思う。廊下を歩いていると後輩の女子学生から声をかけられ、ぼくは先輩風に、この高校ではどんなに成績が悪くてもどこかの大学に行けるんだぜ、などと答える。体育館に行く。そこはとても広くて、壇上では知らない男子学生が木遣りのような民謡を一人で朗々と歌い、学生服を着た学生たちが集まりつつある。ぼくだけが学生服を着ておらず、居心地が悪く、その場にいたたまれないと感じとなって、体育館を離れる。そして、階段を登って行き、屋上に着く。屋上にも人がちらほらたむろしている。屋上はとても広く、こんなに広い高校だったのか、とぼくは驚く。これから、卒業式が始まり、ぼくの名も呼ばれ、この屋上でもそれは聞こえるはずだ。けれども、こんなに成績が悪くて、ぼくは本当に卒業できるのか、と少し不安に思っている。

そこで目が覚めた。高校生のころのことは、音楽をやっていたことと、背伸びした読書ぐらいしか思い出せないな。読書といえば、新潮文庫の分厚いドストエフスキーの小説までも何冊も読んでいたっけ。成績はひどく悪かった。はるか昔は、昨日のことのようでもあります。夢の中のぼくだけは学生服を着ていなかった、というのは、実際は着ていたので、心の中のことを表しているのかしら? けれども、近く何かを卒業するらしいのです。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
こんな夢を見た。ぼくは小田急線のターミナル駅の改札口にいて、駅員のロマンスカーの切符を見せて駅の中に入ろうとする。切符を見せた女性の駅員はぼくがとても若いころの会社でのほぼ同期での人なのだが、ぼくのことは忘れているらしい。切符を見た駅員はこれは何だろうと首をかしげ、ちょっち調べてきます、といって事務室に入っていく。しばらくして出てくると、この切符で大丈夫です、これならば、どこの席にも座れますよ、次に発車するロマンスカーにお乗りください、とぼくは案内される。停まっているロマンスカーに乗り、入ってすぐの一番後方の展望室に座る。ロマンスカーは動き出し、ぼくは、去ってゆく町並み、街並み、沈んでゆく夕日を見ている。その景色がとてもきれいだと思っている。

そこで目が覚めた。この夢で見たロマンスカーからの景色が、ぼくの目に映る世界のありようなのかしら? 今のご時世、県外には行っていけないのかい? 列車に乗ってどこかに行きたいな。 その時は去りゆく町や街を見ていよう。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
[08/29 みさき]
[05/18 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ