えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ
内田樹さんの著した『街場の成熟論』を読みました。
この本を読みながら、ぼくは会社勤めをしていたころのあるシーンを思い出していた。そのシーンとは、とある会社の朝会の時、役員と肩を並べるある部長が、口角泡を飛ばしつつ、激しい口調で、白か黒かはっきり結論づけて、決着し、責任を取れなどと言っているらしかった。隣でそれを聞いてある年下のぼくの同僚は、ぼくに、サカイさん、白か黒かとか言われても、人間、大概、白か黒じゃなくて、グレーですよ、まったく白い人も、黒い人もいないですよ、どのぐらいグレーかが大事じゃないですかなどと耳元で囁いたのだ。ぼくはその同僚の彼を尊敬する心で見て、なるほど、あの激しい口調で発言している人よりも遥かに彼の方がはるかに大きな人、大人、成熟した人だと思い、敬意をいだいたのであった。その彼の囁きは、白か黒か、どうせ人間ははっきりしないのだからと、冷笑的になるのではなく、どの程度グレーなのかを見極めて、その時その時の熟考の末に留保付きの判断なり決断を下すしかないのではないかということも含意し、その成熟さにぼくは驚き、敬意をいだいたのであったと思う。
さて、本についてに戻り、ぼくは『街場の成熟論』を書いた内田さんと同様に、この本の書かれているように、これからの日本人にグレーのどこかにあるかをよく考え、決してニヒリズムに陥らず、真実をわきまえつつ、常識的であって欲しいと願ってもいるのです。そして、ぼくなどは小さい人間ですが、この社会の明日のために、この本が多くの人に読まれることも願っているのです。
<< ベルグ、末廣亭、国立新美術館、ビルボード東京
HOME
秋祭り >>
[2610] [2609] [2608] [2607] [2606] [2605] [2604] [2603] [2602] [2601] [2600]
[2610] [2609] [2608] [2607] [2606] [2605] [2604] [2603] [2602] [2601] [2600]
この記事にコメントする
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 6 | 8 | ||||
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(11/07)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(10/31)
(10/29)
(10/29)
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
ブログ内検索
最新トラックバック