えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ
横須賀美術館で『ブラチスラバからやってきた! 世界の絵本パレード』と『山本理顕展 コミュニティーと建築』を見ました。
『ブラチスラバからやってきた! 世界の絵本パレード』はスロバキア共和国の首都ブラチスラバで2年ごとに開催される、世界最大規模の絵本原画コンクールからの展覧会。絵本というのはその描かれた国や地域の文化が自然に出てしまうものだ、とぼくは見ながら思っていました。こういう展覧会は子どもも大人も楽しいし、心の深いたころの琴線にどこか触れるようなのです。
『山本理顕展』は、建築家の山本理顕さんの建築物のミニチュアや設計図、コンペティションでの資料がたくさん展示されているという特殊な展覧会。こういう世界もあったのか、とぼくは驚いてしまいます。しかも、世界のどこかに、展示されている建築物の本物があるかと思えば、なんだか不思議のような気もしてきます。建築の設計を目指す若者は、ぜひ、この展覧会を見て自分の中にインプットすべし。
谷内六郎館は海の絵の特集。谷内六郎が、あの独特な子どもの目線での海の絵を描くととてもいい。
ところで、横須賀美術館はこの11月4日から2026年8月まで改修のために長期休館に入るそうです。 残念だけれど、仕方ない。この横須賀美術館も今日の展覧会『山本理顕展』の山本理顕さんの設計によるものらしいのだけれど、新しくなる横須賀美術館を楽しみに、待つことにします。
この記事にコメントする
カテゴリー
最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
最新記事
(10/29)
(10/29)
(10/28)
(10/26)
(10/24)
(10/24)
(10/22)
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
ブログ内検索
最新トラックバック