えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

近くのブックオフとかでこの前偶然テレビで再び見れたヴィム・ヴェンダーズ監督の名作「パリ、テキサス」とかが、中古で売っていないかしらとのぞいてみたら、あったのです。買ってしまって、また見てしまった。良かった。
この「パリ、テキサス」を見て、小津安二郎監督の遺作「秋刀魚の味」が見たくもなった。日本の小津安二郎がいなければ、ヴィム・ヴェンダーズのような人の出現もなかっただろう。映画は一つの動く絵のような芸術でもあるかのようなのだ。例えば、「パリ、テキサス」でのいくつかのシーンの赤い電話や赤いケチャップの瓶の配置からして、小津の映画の美しさのオマージュのようでもある。それから、いくつかのシーンでの低いカメラの位置からの極端なロー・アングルなど、ヴィムがどんなにこの日本の忘れ去られがちな古い映画監督からの影響を受けているかが分かってしまう。小津安二郎、偉大なり!
この「パリ、テキサス」を見て、小津安二郎監督の遺作「秋刀魚の味」が見たくもなった。日本の小津安二郎がいなければ、ヴィム・ヴェンダーズのような人の出現もなかっただろう。映画は一つの動く絵のような芸術でもあるかのようなのだ。例えば、「パリ、テキサス」でのいくつかのシーンの赤い電話や赤いケチャップの瓶の配置からして、小津の映画の美しさのオマージュのようでもある。それから、いくつかのシーンでの低いカメラの位置からの極端なロー・アングルなど、ヴィムがどんなにこの日本の忘れ去られがちな古い映画監督からの影響を受けているかが分かってしまう。小津安二郎、偉大なり!

<< クマは眠れない 人を襲う異常行動のなぞが解けた! 米田一彦
HOME
フライヤーを作ってみた >>
[313] [312] [311] [310] [309] [308] [307] [306] [305] [304] [303]
[313] [312] [311] [310] [309] [308] [307] [306] [305] [304] [303]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/29)
(03/28)
(03/27)
(03/25)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
