えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ
こんな夢を見た。
「ぼくが夜、眠っていると、体が浮き上がってくる。どんどん浮き上がって、天井まで昇ってくると、ぼくは、またいつものように、体が魂から離れていっているのだろうかと思う。屋根を突き破り、空の上まで昇っていくと、また元の体に戻れるのだろうかと、危惧する。すると、空を遊泳し始めた。遥か下界をのぞみながら、空を滑っていく。そんな風に滑空しつつ、あるところに着地する。
そこは少し湿っぽくて温かい所で、人もたくさんいて、タイ語のような異国語が聞こえる。東南アジアのどこかかもしれない。広い道を歩いていく。車はほとんど走っていない。歩いて行くとホームレスといいうか、浮浪者というか、そういう人たちが道一杯に広がって、暖かい寝袋のようなものにくるまって、眠っている。道を通れないじゃないか、困ったなぁと思い、どうしようかとしばらく思案するけれど、意を決して、その人たちをまたいで行くことにする。またごうとすると、ポケットからぼくの家の鍵が落ちる。あっと思うと、一人のホームレスの人がその鍵を拾ってくれて、いいねぇ、家があるのなんてと声をかけられた。ぼくはどうもと言い、以外に恐くなくて、いい人たちなんだなぁと思う。
さらに道を歩いて行くと、古い木造の平屋の学校のような建物がある。そこに入っていくと、やっぱり学校で中学生ぐらいの子どもがたくさんいる。その子ども、男の子に声をかけてみる。ここはどこなのかと英語で聞くと、何やら場所は教えてくれないけれど、二十二世紀のどこからしい。ぼくは二十一世紀、2010年のJAPANから来たのだよと教えてあげると、ああそうと男の子は言う。ところで二十二世紀にJAPANはどうなっているのと聞くと男の子は、もう今はJAPANは実はないんだと答える。ひとり言のように男の子は、日本には本当に残念なことをしたとつぶやく。日本には本当に残念なことをした。ぼくは、アメリカという日本ととても親しい国があったんだけど、どうなったのかと聞く。男の子ははぐらかすようにして、何も答えない。
そこで予鈴みたいな音が教室に響く。教室にいる男の子も女の子も帰ろうとする。すると、教壇の備えられている丸くて白くて腕の二本付いたロボットみたいなものの赤い目がぴかりと光りだし、首を左右に振る。教壇に固定されていて、自分で動くことはできないけれど、松本零士の漫画「宇宙戦艦ヤマト」に出てきたアナライザーみたいだ。そのロボットがしゃべり始める。しゃべり方とか言葉とかからこのロボットは女性という設定らしい。
ロボットは、今日のみなさんは少しお行儀が悪かったですね、みんな、わたしにハイタッチをして帰りましょうと言う。男の子も女の子も一列にならんで、ロボットの細い腕の手に一人一人ハイタッチして帰っていく。ぼくの番だ。この時代はロボットに監視されているのかと思う。何か嫌な感じだ。ロボットの脇に白いタオルが落ちているのが目に入り、そのタオルを手に取り、ロボットの腕をからめとり、ぼくは締め上げようとする。ロボットは何をするんですか、やめなさいと何度も言うけれど、ぼくはやめない。すると、ずんぐりしたロボットの胴のあたりから無数の先に吸盤のような物が付いた棒のようなものがすごい速さで出てきた。ぼくは危ない、ぶん殴られると思い、身をかわそうとするが、かわせず、その吸盤みたいなものが当たるが、当たる直前にその棒のようなものは、速度と力を弱めた。なんだ何にも痛くない。しかし、なんだ、このヘナヘナの猫パンチはと思うと、お腹の底から笑いがこみ上げてくる。くっくっくっ、と笑いを我慢できない。どうしても笑いが我慢できない。このロボットはやさしいやつなのかも。くっくっくっと笑いがこみ上げてくる。なんだこの猫パンチは。笑いが我慢できない。なんだこの猫パンチは」
そこで目が覚めた。心霊SF巨篇であったよ。
「ぼくが夜、眠っていると、体が浮き上がってくる。どんどん浮き上がって、天井まで昇ってくると、ぼくは、またいつものように、体が魂から離れていっているのだろうかと思う。屋根を突き破り、空の上まで昇っていくと、また元の体に戻れるのだろうかと、危惧する。すると、空を遊泳し始めた。遥か下界をのぞみながら、空を滑っていく。そんな風に滑空しつつ、あるところに着地する。
そこは少し湿っぽくて温かい所で、人もたくさんいて、タイ語のような異国語が聞こえる。東南アジアのどこかかもしれない。広い道を歩いていく。車はほとんど走っていない。歩いて行くとホームレスといいうか、浮浪者というか、そういう人たちが道一杯に広がって、暖かい寝袋のようなものにくるまって、眠っている。道を通れないじゃないか、困ったなぁと思い、どうしようかとしばらく思案するけれど、意を決して、その人たちをまたいで行くことにする。またごうとすると、ポケットからぼくの家の鍵が落ちる。あっと思うと、一人のホームレスの人がその鍵を拾ってくれて、いいねぇ、家があるのなんてと声をかけられた。ぼくはどうもと言い、以外に恐くなくて、いい人たちなんだなぁと思う。
さらに道を歩いて行くと、古い木造の平屋の学校のような建物がある。そこに入っていくと、やっぱり学校で中学生ぐらいの子どもがたくさんいる。その子ども、男の子に声をかけてみる。ここはどこなのかと英語で聞くと、何やら場所は教えてくれないけれど、二十二世紀のどこからしい。ぼくは二十一世紀、2010年のJAPANから来たのだよと教えてあげると、ああそうと男の子は言う。ところで二十二世紀にJAPANはどうなっているのと聞くと男の子は、もう今はJAPANは実はないんだと答える。ひとり言のように男の子は、日本には本当に残念なことをしたとつぶやく。日本には本当に残念なことをした。ぼくは、アメリカという日本ととても親しい国があったんだけど、どうなったのかと聞く。男の子ははぐらかすようにして、何も答えない。
そこで予鈴みたいな音が教室に響く。教室にいる男の子も女の子も帰ろうとする。すると、教壇の備えられている丸くて白くて腕の二本付いたロボットみたいなものの赤い目がぴかりと光りだし、首を左右に振る。教壇に固定されていて、自分で動くことはできないけれど、松本零士の漫画「宇宙戦艦ヤマト」に出てきたアナライザーみたいだ。そのロボットがしゃべり始める。しゃべり方とか言葉とかからこのロボットは女性という設定らしい。
ロボットは、今日のみなさんは少しお行儀が悪かったですね、みんな、わたしにハイタッチをして帰りましょうと言う。男の子も女の子も一列にならんで、ロボットの細い腕の手に一人一人ハイタッチして帰っていく。ぼくの番だ。この時代はロボットに監視されているのかと思う。何か嫌な感じだ。ロボットの脇に白いタオルが落ちているのが目に入り、そのタオルを手に取り、ロボットの腕をからめとり、ぼくは締め上げようとする。ロボットは何をするんですか、やめなさいと何度も言うけれど、ぼくはやめない。すると、ずんぐりしたロボットの胴のあたりから無数の先に吸盤のような物が付いた棒のようなものがすごい速さで出てきた。ぼくは危ない、ぶん殴られると思い、身をかわそうとするが、かわせず、その吸盤みたいなものが当たるが、当たる直前にその棒のようなものは、速度と力を弱めた。なんだ何にも痛くない。しかし、なんだ、このヘナヘナの猫パンチはと思うと、お腹の底から笑いがこみ上げてくる。くっくっくっ、と笑いを我慢できない。どうしても笑いが我慢できない。このロボットはやさしいやつなのかも。くっくっくっと笑いがこみ上げてくる。なんだこの猫パンチは。笑いが我慢できない。なんだこの猫パンチは」
そこで目が覚めた。心霊SF巨篇であったよ。
<< フライヤーを作ってみた
HOME
JAYWALKというバンドのCDが出荷停止だとい >>
[311] [310] [309] [308] [307] [306] [305] [304] [303] [302] [301]
[311] [310] [309] [308] [307] [306] [305] [304] [303] [302] [301]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
えいちゃんのお奨め
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(11/01)
(10/30)
(10/28)
(10/25)
(10/24)
(10/21)
(10/16)
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
ブログ内検索
最新トラックバック