えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

西海岸のジャズってほとんど聴いたことがなかった。西海岸とは主にロサンゼルスを指し、東海岸とはニューヨークなのであろうか。そのウェストコースト・ジャズで聴いたことがあるものといえば、クリフォード・ブラウン、チェット・ベイカー、あとはオーネット・コールマンぐらいなもの。フリージャズの創始者であるオーネット・コールマンをウェストコースト・ジャズとして位置づけることには議論もありそうだ。
そのウェストコースト・ジャズのアルトサックス奏者、アート・ペッパーについては、村上春樹の訳した英国の作家、ジェフ・ダイヤーの短編集「バット・ビューティフル」に登場する人物で、とても興味を持ち、三人目のウェストコースト・ジャズとして聴いてみたくなり、近所の中古CD屋さんディスク・ユニオンで買ってみたのが"the art of pepper"。ウェストコーストのジャズってニューヨークのジャズとはまったく違った響きがします。ありていにいえば、明るく乾いている。カリフォルニアはヤシの木が並木を埋める常夏のもう一つのアメリカなのだろうか。
買ってきたCDを聴きながら。このアートのサックスの響きと音の連なりは邪気払いの音楽にぴったりだと思う。57年間を生きたこのジャズマンは生涯、麻薬中毒に苦しんだといわれるが、サックスを吹くときだけは無垢の若者として生きたのではなかろうか。小鳥の自由と純真なさえずりのようなアートのサックスはぼくのお気に入りとなりました。

<< ヒューゴの不思議な発明 - ユゴーの不思議な発明
HOME
世界が感嘆する日本人 >>
[535] [534] [533] [532] [531] [530] [529] [528] [527] [526] [525]
[535] [534] [533] [532] [531] [530] [529] [528] [527] [526] [525]
この記事にコメントする

カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | |||||
6 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(07/07)
(07/07)
(07/04)
(07/04)
(07/03)
(07/02)
(06/30)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
