えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

ずっと買ってこの本の読まなかったことには理由があったのです。本のタイトルであ
る「聖老人 百姓・詩人・信仰者として」というのが何か引っかかった。この著者山尾
三省氏は自分のことを「聖老人」というのかと思い、なんとぞんざいな人なのだろうと誤解していた。読み進めていくとすぐに「聖老人」とは、山尾さんが移住した屋久島に生きる樹齢何千年もの杉の大きな木をそう呼んでいるらしいことが分かった。
これは山尾さんの1968年から1981年までのつれずれなるままの記で、未来の可能性を探し、新しい生き方を求めたルポルタージュでもあり、その新しい生き方の宣言でもあり、内側の声に耳を傾ける私的な日記でもある。素敵な人だったんだろうな。いまごろ空の上で悩めるぼくたちを暖かい笑顔で見ているのだろう。その暖かい笑顔に励まされ、一歩踏み出した人もたくさんいただとうし、そのはじめの小さなしずくは小さな流れとなり、小川となり、川となり、明日に向けて、流れてゆく。ぼくは、川のほとりでその流れを眺めているみたいだけど、ガンジス河に集うヒンズーの信仰の人たちのように、沐浴してみようかなどと、思い浮かべてしまう。
山尾三省さんの詩の読めるページ
http://happano.org/pages/sansei_yamao/sansei_yamao_index.html

<< 機械の中の幽霊
HOME
RCサクセション シングル・マン >>
[380] [379] [378] [377] [376] [375] [374] [373] [372] [371] [370]
[380] [379] [378] [377] [376] [375] [374] [373] [372] [371] [370]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/29)
(03/28)
(03/27)
(03/25)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
