えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ
鎌倉の町を七福神を求めて、朱印帖を持って御朱印をいただきにさまよい歩きました。七つのお寺や神社のお坊さんや神主さんから七か所の毛筆の手書きの文字と朱印をいただきました。めぐったルートです。説明はWikipediaから引用しました。
一 浄智寺 布袋 唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波市)に実在したといわれる仏教の禅僧。その太っておおらかな風貌が好まれ、手にした袋から財を出し与えてくれる。弥勒菩薩の化身ともいわれている。
二 鶴岡八幡宮 弁財天 七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。仏教に取り入れられ、音楽・弁才・財福・知恵の徳のある天女となり選ばれた。七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多い。
三 宝戒寺 毘沙門天 元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神。戦いの神であったが、仏教に取り入れられてから、福徳増進の神としてしだいに民衆に信仰される。日本では毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれる。
四 妙隆寺 寿老人 道教の神で南極星の化身の南極老人。日本の七福神の一人としては白鬚明神とされることもある。
五 本覚寺 恵比寿 イザナミ・イザナギの間に生まれた子供を祀ったもので古くは「大漁追福」の漁業の神である。時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす神となった。唯一日本由来の神である。
六 長谷寺 大黒天 インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神。日本古来の大国主命の習合。大黒柱と現されるように食物・財福を司る神となった。
七 御霊神社 福禄寿 道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人。寿老人と同一神とされることもある。長寿と福禄をもたらす。
いろんな福を運んでくれる神さまがいるんですね。これに江の島の弁財天をお祀りしている江島神社で鎌倉江の島七福神というそうです。弁財天が二か所あるのですね。江島神社にはあらためて行きますよ。
こういうところに来ると、ぼくは御神籤をいつもひいてしまうのですが、ついに年が明けて五か月間続いた大吉をひくのがやみました。この五か月間、いいことよりもつらいこと、いやなことの方が多かったような気がしますが、きっと、神さまは、それに耐えられるようにエールを送ってくれていたのだと思うのです。
朱印帖を持って、いろんな神社仏閣をめぐって御朱印をいただくことが楽しい趣味になりそうです。
今日梅雨入り
<< 2016年6月 歌う予定
HOME
天皇の国・賤民の国 両極のタブー >>
[1260] [1259] [1258] [1257] [1256] [1255] [1254] [1253] [1252] [1251] [1249]
[1260] [1259] [1258] [1257] [1256] [1255] [1254] [1253] [1252] [1251] [1249]
この記事にコメントする
カレンダー
えいちゃんのお奨め
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(11/01)
(10/30)
(10/28)
(10/25)
(10/24)
(10/21)
(10/16)
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
ブログ内検索
最新トラックバック