えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

文京区の白山にある白山神社に紫陽花を見に行きました。雨に濡れた紫陽花はきれいです。
せっかくここまで来たのだから、母校の東洋大学に行ってみました。卒業してから初めての訪問で、昔の面影はまったくありません。もしかして、これはぼくが通っていたころの飾ってあったものとは違うかもしれないけれど、昔を思い出せる何かがあるとすれば、井上円了記念館にある四聖(釈迦、孔子、ソクラテス、カント)のレリーフだけではないかしら。すっかり小ぎれいで立派になった大学の構内を歩きながら、なんか、淋しい。東洋大学のこれからのますますの発展をお祈りします。
まだ明るい夕方ごろ、水道橋の三崎稲荷神社にお参りしました。
そして、東京ドームシティホールで世界一ギターのうまい夫婦のバンド、TEDESCHI TRUCKS BANDを見たのです。 The Allman Brothers BandやGrateful Deadから数十年、ロックの進化をこのバンドに目撃。むちゃくちゃかっこよかった。
雨の日のいい一日でした。
せっかくここまで来たのだから、母校の東洋大学に行ってみました。卒業してから初めての訪問で、昔の面影はまったくありません。もしかして、これはぼくが通っていたころの飾ってあったものとは違うかもしれないけれど、昔を思い出せる何かがあるとすれば、井上円了記念館にある四聖(釈迦、孔子、ソクラテス、カント)のレリーフだけではないかしら。すっかり小ぎれいで立派になった大学の構内を歩きながら、なんか、淋しい。東洋大学のこれからのますますの発展をお祈りします。
まだ明るい夕方ごろ、水道橋の三崎稲荷神社にお参りしました。
そして、東京ドームシティホールで世界一ギターのうまい夫婦のバンド、TEDESCHI TRUCKS BANDを見たのです。 The Allman Brothers BandやGrateful Deadから数十年、ロックの進化をこのバンドに目撃。むちゃくちゃかっこよかった。
雨の日のいい一日でした。

<< ホタル
HOME
ラテン・ミュージックの舟の夢 >>
[1909] [1908] [1907] [1906] [1905] [1904] [1903] [1902] [1901] [1900] [1899]
[1909] [1908] [1907] [1906] [1905] [1904] [1903] [1902] [1901] [1900] [1899]
この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(08/26)
(08/26)
(08/24)
(08/23)
(08/22)
(08/21)
(08/19)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
