えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

ここ数年、いろんなところで弾き語りで歌ってきた。思い出したようにバンドでも、たまに歌う。バンドと弾き語りって、かなり違うなぁと思う。弾き語りって歌の生々しい核の部分、魂みたいなところをそのまま差し出す感じ。耳に痛い感じ。それに比べバンドはいろんな要素が入り混じり音楽的に豊かで聴きやすくエンターテイメントで、但し、生々しい魂そのもの感じは薄まるなぁ。以外に思う人もいるかもしれないが、自分で表現する方法としてはバンドの方が、しっくりくる。結構、エンターテイメント指向なのかも。多分、ギターなんて持たず、かっこつけて踊りまくって、オーディエンスを楽しませたいのね。
伝説の弾き語りブルーズマン、ロバート・ジョンソンはその早い晩年、ドラム、ベースを引き連れて、バンド編成で演奏していたという。録音は残っていない。1930年代のもっとも早く登場した、もっともパワフルなロック・バンドではあるまいか?
ぼくが弾き語りで歌う理由は、気軽にどこででもいつも、いっぱい歌いたいから。そして、今夜も聖蹟桜ヶ丘の音楽系のバー、ルーズボックスで歌っていた。聴いてくれたみんな、ありがとう。
setlist
1. Dreadful
2. 雨がふってます
3. 踊りにいってもいいだろう、ママ (with ロンサム・スー)
なんか、今夜は新しく今放映されている「ウルトラセブン」の役者さんがたくさん来ていて、夜の10時すぎて、にぎやかなセッション大会になった。楽しい夜です。
伝説の弾き語りブルーズマン、ロバート・ジョンソンはその早い晩年、ドラム、ベースを引き連れて、バンド編成で演奏していたという。録音は残っていない。1930年代のもっとも早く登場した、もっともパワフルなロック・バンドではあるまいか?
ぼくが弾き語りで歌う理由は、気軽にどこででもいつも、いっぱい歌いたいから。そして、今夜も聖蹟桜ヶ丘の音楽系のバー、ルーズボックスで歌っていた。聴いてくれたみんな、ありがとう。
setlist
1. Dreadful
2. 雨がふってます
3. 踊りにいってもいいだろう、ママ (with ロンサム・スー)
なんか、今夜は新しく今放映されている「ウルトラセブン」の役者さんがたくさん来ていて、夜の10時すぎて、にぎやかなセッション大会になった。楽しい夜です。

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/29)
(03/28)
(03/27)
(03/25)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
