えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

十月十四日、新宿末廣亭にて令和七年十月中席です。見た演目を書き出してみます。前座の三遊亭夢ひろくんの「他行」、二つ目の三遊亭花金くんの「やかん」、春風亭吉好師匠の「熊の皮」、国分健二さんの漫才、春風亭笑好師匠の漫談、日向ひまわり師匠の 講談「木っ端売り」、ぴろきさんの漫談、春風亭柳太郎師匠の「カレー屋」、三遊亭竜楽師匠の「蛙茶番」東京ボーイズのお二人の歌謡漫談、桂伸治師匠の「替り目」、三遊亭円丸師匠の「お菊の皿」で仲入りです。雷文音助師匠の「宮戸川」、東京太さんの漫談、三遊亭遊馬師匠の「転失気」、春風亭柳好師匠の「なめる」、鏡味正二郎師匠の太神楽曲芸 、主任は春風亭柳之助師匠の「子別れ」でした。
その後、新宿から中野に列車で移動し、なかのZERO小ホールで『桃花一葉』という落語の二人会を見ました。見た演目です。蝶花楼桃花師匠と桂二葉師匠のトーク、前座の三遊亭東村山くんの「牛ほめ」、桂二葉師匠の「看板のピン」、蝶花楼桃花師匠の「元禄女太陽伝」で仲入りとなりました。蝶花楼桃花師匠の「やかん」、主任は桂二葉師匠の「子は鎹(子別れ)」でした。
今日はなんといっても桂二葉師匠の「子は鎹」です。関西弁で語られる人情噺に江戸の粋ではない上方の伝統の深い根っこを感じます。すごくいいものを聴いたという感じです。感動しました。がつんとやられました。素晴らしい人が出てきたものだ。
暗いこの世のつらさ忘れ、落とし噺は心のオアシスです。

この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(10/15)
(10/14)
(10/14)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
(10/08)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
