えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ
『雲助おぼえ帳 滑稽噺から芝居噺まで厳選55席を語る』を読みました。演芸評論家の長井好弘さんを相手に、この前、人間国宝たる重要無形文化財保持者となられた五街道雲助師匠が、「第一章 落し噺」、「第二章 廓噺」、「第三章 人情噺」、「第四章 世話噺」の章立てで語りまくっておられます。
この実演者による芸談は、もしかして、格好の歴史的な資料であり、後任の落語家たちへのまたとない指南書でもありましょう。素人のぼくのようなものが読めば、楽屋裏の奥深い話題に興味はつきません。とても面白い読みものでございます。
「第四章 世話噺」でたくさん取り上げられているのですが、寄席ではかからない長講の噺もあって、ホールでの落語にも行きたくなってしまいます。雲助師匠はホール落語で「宮戸川」を全編、かけるそうですが、ぼくは寄席では前半の噺しか聞いたことがありません。
五街道雲助師匠の古典落語の探求、研究の凄みも感じられる、そのような『雲助おぼえ帳』なのです。
書籍:雲助おぼえ帳
<< サンボマスター 究極ベスト
HOME
Jon Cleary & the Absolute Monster Gentlemen >>
[3176] [3175] [3174] [3173] [3172] [3171] [3170] [3169] [3168] [3167] [3166]
[3176] [3175] [3174] [3173] [3172] [3171] [3170] [3169] [3168] [3167] [3166]
この記事にコメントする