えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

忌野清志郎の「ロックで独立する方法」を一気に読んだ。とてもおもしろかった。2000年から2001年にかけてのインタビュー集で、驚くほど率直に清志郎の音楽観と生き方観が書かれている。清志郎自らのロックで独立する方法という発案で、「クイック ジャパン」誌に連載されたのだけど、出版されたのは2009年8月。
音楽業界の裏話、数字しか話のされなくなった音楽業界、だまされていた契約書のこと、RCサクセション解散のいきさつ、君が代騒動でのマスコミについてとか、音楽について書かれない音楽雑誌のことなど、本当はこう思っていたのかとよくわかった。この手の人生の指南書みたいな本が今いっぱい出ていて花盛りだけど、多くの本がおまじないみたいなことの羅列ばかりでリアリティーがなく、この本がおもしろいのは、清志郎自身が本当に経験したことと、その時どう思っていたのかが、実にストレートに語られていること。実践的で役立つ哲学書かもしれない。そして、曲作りの秘密みたいなこととか。例えば、清志郎に近所の八百屋のオヤジさんがこんなことを言ったという。
「芸術家ってのはね、うしみつ時ってのが大事なんだ」って。変なオヤジだよね。「うしみつ時って、何時ですか?」って訊いたら「多分一時から三時までの間じゃないかな」って教えてくれたんで、妙に印象に残っている記憶なんだけど。
なるほどね。この本、本屋で平積みになっています。プライベートな話はぜんぜん、載っていません。プライベートな話は清志郎の歌を聴けばいいと思う。

<< (ビアガーデンで)お祭り
HOME
Diity Wah Ditty >>
[197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187]
[197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/29)
(03/28)
(03/27)
(03/25)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
