えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

この前、忌野清志郎のインタビューを読んでいたら、天才は生きてるうちは認められないと思っていたって言っていた。そう言えば、絵描きのゴッホやこのまえ展覧会を見たゴーギャンも、ブルース・マンのロバート・ジョンソンも、詩人でたくさんの素敵な童話を残した宮澤賢治も、最近知った俳人の住宅顕信も生きているうちは少ない人しか知らない人であった。ぼくの好きな人はそういう人がけっこういる。
人は思い出を残すのだけど、自分で本を作って残したらどうだろう? なんか、いろんな人に詞はいいねって、よく言われることがあるんだ。きみは天才かいって自問する声が聞こえれば、ぼくの小学生みたいな詞を思い浮かべ、違うと答えるしかないのだけど、それはぼく以外が決めること。しかし、なんのかんの言っても、生きているうちに認められる天才の方がやっぱ、断然多いのは分かっているのだけど・・・。
出版費用のためにも、仕事さがしをしないといかん。早く見つかるとハローワークからいっぱいお金をもらえるらしい。本はCD付きにしたいなぁ。
人は思い出を残すのだけど、自分で本を作って残したらどうだろう? なんか、いろんな人に詞はいいねって、よく言われることがあるんだ。きみは天才かいって自問する声が聞こえれば、ぼくの小学生みたいな詞を思い浮かべ、違うと答えるしかないのだけど、それはぼく以外が決めること。しかし、なんのかんの言っても、生きているうちに認められる天才の方がやっぱ、断然多いのは分かっているのだけど・・・。
出版費用のためにも、仕事さがしをしないといかん。早く見つかるとハローワークからいっぱいお金をもらえるらしい。本はCD付きにしたいなぁ。

<< 扉をたたく人 the Visitor
HOME
蛍のコンサート >>
[182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172]
[182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/29)
(03/28)
(03/27)
(03/25)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
