えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

オープンマイクに歌いに行って、ちかごろいつも思い出す二つの言葉です。
「一期一会」
一期一会とは、一生に一度だけ出会うこと。一生に一度の貴重な出会い。
安土桃山時代、茶人の千利休の弟子である山上宗二が言った「一期に一度の会」という言葉に基づく。
本来は茶道の心得から出た言葉であり、その日の茶会での出会いは一生に一度しかないのだから、それを大切にして誠実な心で人と接するべきだということ。
「一期」は、仏教用語で生まれてから死ぬまでという意味。
「一会」は、主に法要などで一つの集まりや会合のことをいう。
「袖振り合うも多生の縁」
知らない人とたまたま道で袖が触れ合うようなちょっとしたことも、前世からの深い因縁であるということ。
人との縁はすべて単なる偶然ではなく、深い因縁によって起こるものだから、どんな出会いも大切にしなければならないという仏教的な教えに基づく。
「多生」とは、六道を輪廻して何度も生まれ変わるという意味。
「多生の縁」は、前世で結ばれた因縁のこと。
オープンマイクが好きです。
貴重な出会いをぼくにもってきてくれるライブ・ハウスやライブ・バー、主催してくれる人、カウンターの向こうのおいしい料理を作ったり、お酒を出してくれり人たち、歌ったりのパフォーマーの人たち、見に来てくれている人たちにありがとう。

<< メリークリスマス
HOME
ギターのソフトケースの夢 >>
[1812] [1811] [1810] [1809] [1808] [1807] [1806] [1805] [1804] [1803] [1802]
[1812] [1811] [1810] [1809] [1808] [1807] [1806] [1805] [1804] [1803] [1802]
この記事にコメントする