えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

クレジットカードのポイントを割引で使い、トレッキングシューズを数百円で買いました。手に入れると履き、使いたくなるもの。山北町の大野山にハイキングをしに行きました。爽やかな秋の花曇りの日だったのです。山の上の牧場はどこだったのだろう? 今度、行った時に探してみよう。谷峨駅に着いたのが午後で少しせわしい行程だったかったかも。また春頃、来ます。トレッキングシューズは足にフィットし地面をとらまえるのが、いい感じです。そうだ、大山の元旦登山とかしてみようかな。
帰りに本厚木駅で途中下車して、「神奈川工科大学厚木市子ども科学館・コスモシアター」という長い名前のプラネタリウムで、yamyちゃんがピアノを弾き語りする「大人のためのプラネタリウム」というコンサートを楽しみました。yamyちゃんは「赤とんぼ」とか「里の秋」などの童謡、加藤登紀子さんのアニメ映画「紅の豚」の主題歌でもある名曲「時には昔の話を」などを歌ってくれましたが、特にオリジナルの「春待つ桜」という歌は、喪失の隣にしかない希望みたいなことを歌っていて、胸にじーんときて、よかったな。
リクライニングシートで夜空を見ながら歌を聴いているとしばし眠くなり、瞼が閉じてしまう。目を開けたら、こんなにこんなに星が輝いているのかと驚愕する。こんなたくさんの星々の光たちが違った時代の違ったところからやってきているのを夢に見る。
帰りに本厚木駅で途中下車して、「神奈川工科大学厚木市子ども科学館・コスモシアター」という長い名前のプラネタリウムで、yamyちゃんがピアノを弾き語りする「大人のためのプラネタリウム」というコンサートを楽しみました。yamyちゃんは「赤とんぼ」とか「里の秋」などの童謡、加藤登紀子さんのアニメ映画「紅の豚」の主題歌でもある名曲「時には昔の話を」などを歌ってくれましたが、特にオリジナルの「春待つ桜」という歌は、喪失の隣にしかない希望みたいなことを歌っていて、胸にじーんときて、よかったな。
リクライニングシートで夜空を見ながら歌を聴いているとしばし眠くなり、瞼が閉じてしまう。目を開けたら、こんなにこんなに星が輝いているのかと驚愕する。こんなたくさんの星々の光たちが違った時代の違ったところからやってきているのを夢に見る。

<< 証言集 関東大震災の直後 朝鮮人と日本人
HOME
不死身の特攻兵 >>
[1798] [1797] [1796] [1795] [1794] [1793] [1792] [1791] [1790] [1789] [1788]
[1798] [1797] [1796] [1795] [1794] [1793] [1792] [1791] [1790] [1789] [1788]
この記事にコメントする

カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(09/04)
(09/01)
(08/30)
(08/29)
(08/29)
(08/26)
(08/26)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
