えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

勤めている会社がeco nogeなどとキャッチ・フレーズまで作って、最近、環境問題に執心してる。昼休みに環境問題を取り上げた映画ということで上映会があり、「北極のナヌー」というドキュメンタリー映画を見た。北極で暮らすシロクマのドキュメンタリーなのだが、地球温暖化で氷が溶けて、生存の危機が迫りつつある。このまま行けば、2040年に北極の氷は溶けて水になる!
映画自体は北極の自然がダイナミックで美しく、お話がわざとらしいお涙頂戴ではなく、淡々と進んでいくところが、とても良かった。よくこんな寒いところで、こんな風に撮影できたものだとエンドロールを見ながら感心もした。
人間の活動がこれほどに他の生き物に多大な苦痛を与えているのだろうか? 善良な無欲な生き物たち、ぼくは、動物たちっていうのは、本当に「足ることを知る」心やさしき善良な知恵者だと思うのだが、例えば満腹のライオンはどんなに獲物が近くにいても狩りをしないではないか。その動物たちに与えている苦痛を思うならば、その罪の代償に、ぼくたちは、罰を受けるべきなのではないだろうか?
最近見つけた中上健次の言葉・・・
「弱いものこそ輝け!」
映画自体は北極の自然がダイナミックで美しく、お話がわざとらしいお涙頂戴ではなく、淡々と進んでいくところが、とても良かった。よくこんな寒いところで、こんな風に撮影できたものだとエンドロールを見ながら感心もした。
人間の活動がこれほどに他の生き物に多大な苦痛を与えているのだろうか? 善良な無欲な生き物たち、ぼくは、動物たちっていうのは、本当に「足ることを知る」心やさしき善良な知恵者だと思うのだが、例えば満腹のライオンはどんなに獲物が近くにいても狩りをしないではないか。その動物たちに与えている苦痛を思うならば、その罪の代償に、ぼくたちは、罰を受けるべきなのではないだろうか?
最近見つけた中上健次の言葉・・・
「弱いものこそ輝け!」

<< なにもしゃべらず、がまんするものたち
HOME
首里フジコ Stormy Weather >>
[77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67]
[77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カレンダー


カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
