えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ
マルジャン・サラトピ監督のフランス映画「チキンとプラム~あるバイオリン弾き、最後の夢~」を見ました。1950年代のイランの街を舞台にした美しい絵本の中のようなところで語られるのは、ちょっと神さまの企てた皮肉とすらも感じてしまう、あるバイオリン弾きの終りの時に回想される人生。背景には風格あるイランの古い町並み、エレガントは男たち、ベールをまとっていない美しい女たち。こなんところもこの映画の見どころに違いありません。
日本の森崎東監督の映画とか、フィンランドのアキ・カウリスマキ監督の映画を思い出しました。映画は夢と語ったのは日本の大林宣彦監督ですが、それはこの映画にもあてはまります。しかし、この映画の夢は、少々、苦悩に満ちた悲しい夢ではあります。
救われないラストにあくまでもペシミストたるような詩の心を感じ、胸にもやもやが残ります。ぼくは嫌いではありませんが、この物語のフィナーレはアベックではあまり見ない方がいいように思えました。叶えられないたくさんのものがありますが、それでも人の心は美しいとマルジャンさんは語っているように思いました。
http://chicken.gaga.ne.jp/top.html
日本の森崎東監督の映画とか、フィンランドのアキ・カウリスマキ監督の映画を思い出しました。映画は夢と語ったのは日本の大林宣彦監督ですが、それはこの映画にもあてはまります。しかし、この映画の夢は、少々、苦悩に満ちた悲しい夢ではあります。
救われないラストにあくまでもペシミストたるような詩の心を感じ、胸にもやもやが残ります。ぼくは嫌いではありませんが、この物語のフィナーレはアベックではあまり見ない方がいいように思えました。叶えられないたくさんのものがありますが、それでも人の心は美しいとマルジャンさんは語っているように思いました。
http://chicken.gaga.ne.jp/top.html
この記事にコメントする
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(11/03)
(10/31)
(10/29)
(10/29)
(10/28)
(10/26)
(10/24)
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
ブログ内検索
最新トラックバック