えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

新宿ロフトで『一人ぼっちは絵描きになる』と題された友川カズキさんのデビュー50周年のコンサートを見ました。
ぼくは高校生だったころから友川さんのファンなのです。高校の頃、パンクロックが好きで、友川さんを初めて知った時は、一人でアコースティック・ギターをかき鳴らして、弾き語りをして、パンクロックをしている人がいるようで、とても驚きました。その友川さんとぼくが同じように年を取り、こうしてコンサートで会っていることが、当たり前のことであっても、なんだか不思議です。
今夜も詩の魂が爆発しているかのような凄いコンサートでした。バックのミュージシャンは石塚俊明さん(ドラム)、永畑雅人さん(ピアノ)、山本久土(ギター)さん、松井亜由美さん(バイオリン)の4名の方々で、その音の塊は自由に暴れまくっておりました。素晴らしいです。
石塚俊明さん、永畑雅人さん、松井亜由美さんの御三方は1970年代からの友川さんの盟友ではないかしら。そして、永畑雅人さんと松井亜由美さんはパスカルズの人で、つながった縁を感じます。
友川さんのMCはいつものように時事ネタを含み、楽しく饒舌で、少しの毒も含んだもので、韓国が大変なことになっていると言い、韓国の詩人、金芝河のことを歌った「囚われのうた」を聴くことができました。歌の始まりに詩の朗読がありました。
どうってこたあねえよ
朝鮮野郎の血を吸って咲く菊の花さ
かっぱらっていった鉄の器を溶かして鍛え上げた日本刀さ
三島由紀夫がどうのこうのとぬるい、寝ぼけたことを言ってんじゃねーよと、ぼくは言葉の石礫の一撃をくらったようなのです。そして、アンコールで石塚俊明さんのドラムスだけをバックに歌った「とどを殺すな」に世界の暗澹を思い、ぼくは涙します。

<< 江東区深川江戸資料館
HOME
ドリーム・シナリオ >>
[2934] [2933] [2932] [2931] [2930] [2929] [2928] [2927] [2926] [2925] [2924]
[2934] [2933] [2932] [2931] [2930] [2929] [2928] [2927] [2926] [2925] [2924]
この記事にコメントする

カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 6 | ||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(09/05)
(09/04)
(09/01)
(08/30)
(08/29)
(08/29)
(08/26)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
