えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png


大野のライブレストラン・ラシエットで詩の朗読会というのをしているというのを聞き、ふらりと顔を出した。詩の朗読会にぼくは自分の歌を2曲、歌ってしまった。「Dreadful」と「踊りにいってもいいだろう、ママ」ね。2曲とも自作詞なので、これもありらしい。場違いかなと思っていたけど、意外に好評でした。ありがとう。おぺらんの褒め言葉には、いわゆる、こそばゆかったなぁ。

詩というのは好きなのです。高校のころ授業で古文の先生が三木卓の「わがキディー・ランド」という長ぁぁぁい詩を授業で朗読してくれた思い出がある。とても良かった。昔、失恋した時、北原白秋の「からたちの花」を読んで泣いた。

「からたちの花が咲いたよ
白い白い花が咲いたよ

からたちのとげはいたいよ
青い青い針のとげだよ

からたちは畑(はた)の垣根よ
いつもいつもとおる道だよ


からたちも秋はみのるよ
まろいまろい金のたまだよ

からたちのそばで泣いたよ
みんなみんなやさしかったよ

からたちの花が咲いたよ
白い白い花が咲いたよ」

Rockの詞は詩でもあるのかもしれない。Jim Morrison、John Lennon、Bob Dylan、Joni Mitchell、Tom Waits・・・いっぱいいるね。ブラジルにはボサノバの作った一人とも言われる人が、遊び好きの不良外交官で作詞家のVinicius De Moraes。"A Felicidade"は美しいです。何度も紹介したこんな詞。国安真奈さんの訳で。

「悲しみには終わりがない
幸せには終わりがあるのに
悲しみには終わりがない
幸せには終わりがあるのに
幸せは
花びらに溜まった朝露のよう
落ち着いた輝きを放ち
軽く震えたかと思うと
愛の涙のように 滑り落ちていく

貧しき者の幸せは
カルナヴァルの大きな夢
一年中働き通し
一瞬の夢のために
王の 海賊の 庭師の衣装をまとい
水曜日には跡形もなく散ってしまう
夢のために」

小説とかエッセイも詩の心があってほしい。ぼくは、詩はもっとも始原の芸術の基本ではないかと思う。フィッツジェラルドの「偉大なるギャッツビー」、エミリー・ブロンテの「嵐が丘」、メルビルの「白鯨」、ドストエフスキーの「白痴」とか小説がいっぱいあって、長い物語が長い詩のようだ。

ことばが空から自分の心にふってくることがある。ぼくの「Dreadful」はこんな詞。

「Dreadful
Dreadful
Dreadful

子どものころ きみはよく 言われた
あのDreadlocksなんかとは
あそんじゃいけない

Dreadful
Dreadful
Dreadful

おとなになっても まだまだ 言われたね
あのDreadlocksなんかとは
つきああっちゃいけない

Dreadful
Dreadful
Dreadful

チクタクチクタクチクタク
時は流れる
チクタクチクタクチクタク
時は流れた
おばあちゃん とってもさぁびしいーよー

Brother & Sista 本当は知っているよね
空は青くて 世界は呼んでいるよ
きみへの愛は消えることはないさ

Everybody singing みんな、歌っているね
星空は高く 世界は美しい
二人でいつまでも旅をしようよ」

ぼくも輝く世界中のPoetの星たちの中にいるのだろうか? ぼくは六等星ぐらいかな? 悩んで正直に生きれば人生は詩なのかも。

六等星:肉眼で見える最も暗い恒星
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


秦野の桜畑にきららさんの舞踏を見にいった。大きな焚火を燃やして、小雨の中、桜吹雪き。命と祈りの踊りも燃える。ぢろうさんのサックスが鳴り響き、焚火も夜の桜も踊りも美しい。
その後、きららさんの家でホームパーティ。たこ八郎の思い出話。きららさんはあの偉大なアクター、コメディアン(?)の友だちだったらしい。劇団「はみだし」って、まだあるのかな? たこさんって、すごく純情な天使みたいな人だったらしい。友川かずきが吉祥寺の曼荼羅でよく、たこさんといっしょに歌っていた「ブルース・イン・タコ」を思い出す。天使は薄命だなぁ。残酷な世界の中の神さまのやさしさなんだろうか?
きららさんとは不思議な縁を感じます。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


ショッキングなタイトルだけど、相模女子大の演劇部の芝居を見にいって、そういう重たい題だった。コメディじたてのこの芝居を見終わって、ぼくはある真摯なメッセージを受け取ったと思う。自殺ということに関わらず、もっとおくせず、話しかけていれば良かった、電話してれば良かった、メールしてれば良かった。シャイならば、せめて歌いかけることなら、できたかもしれない。それは以外にとても難しいことかもしれないけれど。
演じてくれたみなさん、ありがとう。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME  
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
plugin_top_w.png
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
6 11
12 13
19 21 23 25
27 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ