えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

マーサ・スタウトさんの著した「良心を持たない人たち」を読みました。マーサさんはアメリカで開業している心理セラピストでいわゆるサイコパスと呼ばれる人を自分の体験に基づき書きつづっている。嘘の答弁をしつづける日本の今の総理大臣を見るにつけ、こんな本を読んでみたくなたったのです。
読んでいるうちに、昔、職場で何も仕事をしていない上司に今でいうところのパワハラにあって、平気な顔で通していたのだけど、合気道か何かの護身術を身につけていればよかったのになどと悔やんだたこともあったのを思い出した。今でも合気道にはとても興味があります。
マーサさんは安易にサイコパスのレッテルを人や自分自身に貼らない方がいいと言ってもいて、けれども、危険を感じたなら静かに逃げなさいと説く。きっと、大きな話では、それはたくさんのユダヤ人がドイツやフランスを支配するヒットラーから逃げていったことでもあるだろう。ロヒンギャ難民は今、起こっていることでもある。
そして、マーサはどうして良心はよいものなのかも解く。ぼくは何か自分の心が氷のように冷たくなっているのを感じることもあるのだけど、心の中の小さな灯はいつまでも燃えていて欲しい。
読んでいるうちに、昔、職場で何も仕事をしていない上司に今でいうところのパワハラにあって、平気な顔で通していたのだけど、合気道か何かの護身術を身につけていればよかったのになどと悔やんだたこともあったのを思い出した。今でも合気道にはとても興味があります。
マーサさんは安易にサイコパスのレッテルを人や自分自身に貼らない方がいいと言ってもいて、けれども、危険を感じたなら静かに逃げなさいと説く。きっと、大きな話では、それはたくさんのユダヤ人がドイツやフランスを支配するヒットラーから逃げていったことでもあるだろう。ロヒンギャ難民は今、起こっていることでもある。
そして、マーサはどうして良心はよいものなのかも解く。ぼくは何か自分の心が氷のように冷たくなっているのを感じることもあるのだけど、心の中の小さな灯はいつまでも燃えていて欲しい。

<< 原爆詩集
HOME
高幡不動尊金剛寺 >>
[1694] [1693] [1692] [1691] [1690] [1689] [1688] [1687] [1686] [1685] [1684]
[1694] [1693] [1692] [1691] [1690] [1689] [1688] [1687] [1686] [1685] [1684]
この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/12)
(04/11)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
