えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

矢部宏治さんが文を著し、須田慎太郎さんの写真の本「戦争をしない国 明仁天皇のメッセージ」を一気読みしました。近ごろでは左どころか右と呼ばれる人たちにも敵視されているようにぼくが思える平成の天皇の言葉による日本が表わされているようなのです。
こんな本を読んだからには、ぼくもいっぱしの右翼とかウヨクかなと思うとそうでもないらしいけれども、国旗とか国歌とか何か好きではない、そのような人でも日本が好きな人がいたらどうでしょうかと明仁天皇と美智子皇后に畏れおおくも問いかければ、そのような人がいてもいいのではないかしらお答えになってくれそうなお二人は、いまや民主主義と平和の守護者のようではないかしら。
天皇陛下が沖縄を訪れた際に詠まれた琉歌は、今、沖縄戦の最激戦地に建てられた住民、軍人、日本人、アメリカ人の区別なく身元不明者遺骨を収めた「魂魄の塔」に刻まれているそうです。
花よおしやげゆん
人 知らぬ魂
戦 ないらぬ世よ
肝に願て
陛下とともに日本がいつまでも戦争をしない国であることを願ってやみません。

<< 劇団民藝「正造の石」
HOME
天皇と日本人 ハーバード大学講義でみる「平成」と改元 >>
[1847] [1846] [1845] [1844] [1843] [1842] [1841] [1840] [1839] [1838] [1837]
[1847] [1846] [1845] [1844] [1843] [1842] [1841] [1840] [1839] [1838] [1837]
この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/15)
(04/13)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/08)
(04/07)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
