えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ
旅先の鈍行列車の中で竹村淳さんの著した「国境を越えて愛されたうた」を読了した。
竹村淳さんは、長い間、確か日曜の午前中であったかな、NHKのFMでラテン・ミュージックを中心に世界中の音楽を紹介してくれたDJでもあった人で、ぼくも一時期、日曜の午前中に竹村さんの番組を聴くのが楽しみであった。
この本は国境を越えてみんなに聞かれ、愛された、いろんな歌が、登場し論じられるエッセイ集。坂本九さんの「上を向いて歩こう」から始まり、「アメージング・グレース」をラストに迎え、書かれています。すべてを合わせると22曲のいろんなエピソードが盛られていて楽しく、興味深く、一気に読めてしまいしました。
ここでは一つだけジョーン・バエズが歌いヒットし、もしかして日本の音楽の教科書にも載っているらしい「ドナドナ」の詞をこの本から引用してみるのだけど、そのもともとの作者はワルシャワのユダヤ人強制収容所で殺されたポーランドのユダヤ人作家、ハク・カッツェネルソンという人の詞だという。
「子牛
荷車に子牛が横たわっている、縄で縛られて横たわっている。
空高く燕が飛んでる、
喜んで、くるくる輪を描いて、飛んでいる
風が麦畑で笑ってる、笑って笑って笑ってる、
一日中笑って、夜中まで笑ってる。
ドナ、ドナ、ドナ、ドナ、ドナ、ドナ、ドナ、ドン
子牛が呻く、農夫が言う、
だれがおまえに子牛になれって命じた?
おまえは鳥になりたかったんじゃないか、
おもえは燕になりたかったんじゃないか?
おわれな牛たちを人は縛ったり、
引きずりもすれば屠りもする
だけど翼あるものは空高く翔けて、誰の奴隷にもならない。
(黒田晴之・訳)」
この歌をジョーン・バエズは勃興し始めた黒人差別に抗議する公民権運動のその時代の中で歌ったのか。尊敬します。
http://amzn.to/1JZCBWk
竹村淳さんは、長い間、確か日曜の午前中であったかな、NHKのFMでラテン・ミュージックを中心に世界中の音楽を紹介してくれたDJでもあった人で、ぼくも一時期、日曜の午前中に竹村さんの番組を聴くのが楽しみであった。
この本は国境を越えてみんなに聞かれ、愛された、いろんな歌が、登場し論じられるエッセイ集。坂本九さんの「上を向いて歩こう」から始まり、「アメージング・グレース」をラストに迎え、書かれています。すべてを合わせると22曲のいろんなエピソードが盛られていて楽しく、興味深く、一気に読めてしまいしました。
ここでは一つだけジョーン・バエズが歌いヒットし、もしかして日本の音楽の教科書にも載っているらしい「ドナドナ」の詞をこの本から引用してみるのだけど、そのもともとの作者はワルシャワのユダヤ人強制収容所で殺されたポーランドのユダヤ人作家、ハク・カッツェネルソンという人の詞だという。
「子牛
荷車に子牛が横たわっている、縄で縛られて横たわっている。
空高く燕が飛んでる、
喜んで、くるくる輪を描いて、飛んでいる
風が麦畑で笑ってる、笑って笑って笑ってる、
一日中笑って、夜中まで笑ってる。
ドナ、ドナ、ドナ、ドナ、ドナ、ドナ、ドナ、ドン
子牛が呻く、農夫が言う、
だれがおまえに子牛になれって命じた?
おまえは鳥になりたかったんじゃないか、
おもえは燕になりたかったんじゃないか?
おわれな牛たちを人は縛ったり、
引きずりもすれば屠りもする
だけど翼あるものは空高く翔けて、誰の奴隷にもならない。
(黒田晴之・訳)」
この歌をジョーン・バエズは勃興し始めた黒人差別に抗議する公民権運動のその時代の中で歌ったのか。尊敬します。
http://amzn.to/1JZCBWk
<< 小海線としなの鉄道の小さな旅
HOME
カルト―ラ サンビスタの物語 >>
[938] [937] [936] [935] [934] [933] [932] [931] [930] [929] [928]
[938] [937] [936] [935] [934] [933] [932] [931] [930] [929] [928]
この記事にコメントする
カレンダー
えいちゃんのお奨め
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(11/01)
(10/30)
(10/28)
(10/25)
(10/24)
(10/21)
(10/16)
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
ブログ内検索
最新トラックバック