えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

山梨県都留郡忍野村に、毛鉤釣りをしに旅をしました。西洋毛鉤、またの名をフライフィッシングと称します。彼岸の入りの寒戻りで、前日の雪の雪溶け水で大濁りは、解禁日から二日目です。解禁日に釣りに行ったことはありません。ふと金子みすゞの「大漁」という詩を思い出してしまいます。
朝焼小焼だ
大漁だ
大羽鰮の
大漁だ。
浜はまつりの
ようだけど
海のなかでは
何万の
鰮のとむらい
するだろう。
魚をリリースとかってしちゃって、どこまでもへなちょこ、中途半端な偽善者のわたくしでございます。
泊まったのはいつもの定宿で、昭和の1970年代の雰囲気がぷんぷんでございます。今夜の泊り客はぼく一人。何度も泊まっていて、気安い友人関係みたいにもなっている一人で切り盛りをしている女将さんと世間話をします。今、やっている朝ドラはつまらない、にぼくは首肯する。ニュースがテレビでやっていて、石破首相の10万円問題はどうか、と聞くと、10万円ぐらいどうでもいいんじゃない、との応え。石破首相はアメリカから国防費をGDPの3パーセントにしろ、とアメリカからの要求があるが、どう考えるか、と野党から国会で質問され、むっと怒りをこらえるかのように、国防費のような安全保障に関わることは、外国からいわれて、どうのこうのというのではなく、日本が主体性を持って決めるべきことだ、と応えた。その発言を聞いて、石破首相の改憲への姿勢は好きではないが、この人をもう少し長く首相としてやってもらってもいい、とぼくは思ったのだった。今、アメリカのさしがねでの石破降ろしがされているのかもしれないぞ、とぼくは思ってしまう。
閑話休題、雪の跡の残る、忍野の桂川の川辺をさまよい、ボーズではなく、数匹釣れたし、楽しい旅でした。

<< ユリア・ジャコブ『日本が知らないウクライナ 歴史からひもとくアイデンティティ』
HOME
かけこみ亭で野村昌毅さん、館野公一さん、よねやまたかこさん >>
[3017] [3016] [3015] [3014] [3013] [3012] [3011] [3010] [3009] [3008] [3007]
[3017] [3016] [3015] [3014] [3013] [3012] [3011] [3010] [3009] [3008] [3007]
この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/11)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/03)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
