えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ
山梨県の忍野の桂川で一泊の釣りをする旅に行きました。とりあえず、ぎりぎりの目標は達し、ボーズ(一匹も釣れないこと)でないことはよかった。釣れたのは、マラブーのストリーマーの毛鉤で虹鱒。ゲジゲジみたいなドライフライの毛鉤でバレて(針にかかった魚が外れて逃げてしまうこと)しまった山女魚が、ぼくの中で悔しさが残ります。夕ごはんでの山菜の天ぷらが美味しい。
二日目の朝ごはんの前に宿から川が近いので、釣りに行きました。初めて、秋田犬を小さくしたような犬を連れて散歩しながら、見回りをしているおじさんに釣れますか、と声をかけられました。おじさんのいうように、小雨の中、単発のライズ(魚が水面近くを泳いでいたり、水面から少し影を出したりと、釣りをしている本人に姿を現すこと)が多い。やっぱ、釣れなかった。忍野の魚は百戦錬磨のプロの魚です。そして、釣りの道、釣道はきびしい。けれども、ぼくは今回の釣りの旅でバレた山女魚から忍野の釣りのコツを教わったようでもあるのです。朝ごはんを食べた後は雨も本降りとなって、釣りをせずに、帰路に向かってしまった。梅雨明けとかなどに、また来たい、と思います。
<< 長屋紳士録
HOME
藤原新也『メメント・ヴィータ』 >>
[3078] [3077] [3076] [3075] [3074] [3073] [3072] [3071] [3070] [3069] [3068]
[3078] [3077] [3076] [3075] [3074] [3073] [3072] [3071] [3070] [3069] [3068]
この記事にコメントする