えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png
これはブラジルのテレビ番組でしょうか? トム・ジョビン、トッキニョ、ミューシャ、そして、あのブラジルでもっとも偉大な詩人でもるヴィニシウス・ジ・モライス。そのヴィニシウス・ジ・モライス、ブラジルの外交官であった時には、さまざまな名曲を詩作した。自分の家に毎晩毎晩、駆け出しのボサ・ノーヴァの貧しいミュージシャンを呼び、サロンよろしくどんちゃん騒ぎ。そこの巣から無数のミュージシャンが飛び立っていった。その人はブラジルの外交官でもあり、ブラジルの国連大使でもあったのだけど、ブラジルに軍事政権が誕生し、公職を追われる。このテレビ・ショウではテーブルでちびちび一杯、ブラジルの強い蒸留酒、ビンカかなにかやりながら、たまに歌っているその人です。楽しい番組だなぁ。さてさて、ぼくの大好きな"Felicidade"の詞はこのようです。すばらしい国安真奈さんの訳で。

♪♪♪
悲しみには終わりがない
幸せには終わりがあるのに
悲しみには終わりがない
幸せには終わりがあるのに
幸せは
花びらに溜まった朝露のよう
落ち着いた輝きを放ち
軽く震えたかと思うと
愛の涙のように 滑り落ちていく

貧しき者の幸せは
カルナヴァルの大きな夢
一年中働き通し
一瞬の夢のために
王の 海賊の 庭師の衣装をまとい
水曜日には跡形もなく散ってしまう
夢のために♪♪♪

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
"Tree of Satta"というアルバムを聴いています。このアルバムで取り上げられている曲、この歌、このコーラス・グループこそがラスタファリアンのためのルーツ・レゲエ、コンシャスネスの最高峰なのではなかろうか? 悲しみと希望の美しさというのでしょうか? The Abyssiniansの"Satta Massa Gana"。地下茎でつながった抑圧されたもの、差別されたもののための見えない国家、共同体の賛歌なのです。"Satta Massa Gana"とはアムハラ語(エチオピアの言葉)で神に感謝を捧げる意味だそう。





entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
Swing Out Sisterって好きだったんだ。一番、耳に残っているのは"Mama Didn't Raise No Fool"というクールな曲。詞を見るととても重たいね。こういうバンドを見ると、イギリスっていいなぁと思うよ。イギリスっていい退場の仕方をして、20世紀、21世紀と来て、まだ何かあるような気がしてしまう。で、大好きな曲"Mama Didn't Raise No Fool"を難しいけれど、意訳してみました。つらい歌。家族って大切だよ。誰の家族だって。おやすみZZZzzz.....

♪♪♪
あひるが生きのびようと池に飛び込んだのかな
お父さんは嘘つきだから、お母さんは泣いている
こんなこと、学校では教わらなかった
だから、すぐにわたしにすべてを教えてよ
お母さんに育てられたわたしは、ばかじゃない

お父さんが出て行って、ひとりぼっちを感じている
どうしてこんな壊れてしまったわが家なのかしら
あの噂は本当だった
簡単なことじゃないよ
お母さんがわたしを愚か者を育てるはずはないから

突然にすべてはわかったの
わたしがどうすればいいのかって
心と気持ちをこめて、あの子を救うこと
お母さんはわたしをこんな人にしてくれた
お母さんはわたしを育ててくれた

だから涙がかわいたら、あたしの手をとってください
あの人はもう帰ってこない
とってもよくわかっていることだけど
法律書なんかには書いていない話
いっしょにやっていこうね
お母さんが愚か者を育てるはずはない

突然にすべてはわかったの
わたしがどうすればいいのかって
心と気持ちをこめて、あの子を救うこと
お母さんはわたしをこんな人にしてくれた
お母さんはわたしを育ててくれた
お母さんが愚か者を育てるはずはない
お母さんが愚か者を育てるはずはない♪♪♪

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今夜は相模大野のアコパでオープン・マイクでした。2回目に順番が回ってきた時に「雨がふっています」という歌をうたいました。詞を披露しますね。なんか、ぼくは、歌で、どっかに行ってしまわずに、かろうじてなんとかなっているようでもあるのです。ほんとだよ。聞いてください。

♪♪♪
雨がふっています
朝からふっています
夜もやみません
あの娘の足音が
聞こえてくるんです

雨がふっています
舗道をぬらします
石ころ、水びたし
あの娘の足音が
聞こえてくるんです

涙じゃないんです
空からのお水が
おちてくるんです
あの娘の足音が
聞こえてくるんです

思い出すこと
思い出さないよ
雨は、雨は、雨はふりつづけ
あの娘をきつく
抱きしめたいんです

雨がふっています
ますます、どしゃぶりです
水たまりをちゃぷちゃぷ
あの娘の足音が
聞こえてくるんです♪♪♪
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

最近、まわりにフラをしたり、ウクレレを弾いたり、ハワイ独特の奏法であるスラック・キー・ギターを弾いたりする友だちがいつの間にか増えていることに気づいたりします。

自分のCD棚をごそごそとやっていると偶然、"The History Of Slack Key Guitar"というDancing Catsレーベルのアルバムを発見し、聴いていると、これが素晴らしい。なんと、1940年代のスラック・キー・ギターの演奏を集めたもの。この年代の録音はほとんど残っていないそうで、これらの音はとても貴重な宝ものみたいです。そして、このヴィンテージな音、なんか戦前のカントリー・ブルースを連想してしまいます。聴いていると、部屋の空気が少しづつゆるく変わっていって、ぼくを知らない古い懐かしいハワイにつれていってくれるかのようで、最高に気持ちいいのです。

おはよー、立夏が過ぎて、今日もいい天気。






entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
Dr. Johnの曲に"Such a Night"ってありますね。ムーディーで大好きなんです。このメロディにこのリズムでこのリリックスはかなりやばいですね。にやつきながら歌っちゃって、Dr. Johnってとんでもねーやつだ。この歌で歌われているそのシーンを思い浮かべて意訳してみました。

♪♪♪
なんて夜なんだろう
月の明かりでおかしくなっちまう
そんな夜なんだ
きみは逃げますかって言うのさ 今しかないって

一つだけまばたきをしてきみはぼくを見つめている
ねー、どうするっていうのさ
きみはぼくの友だちのジムがつれてきた人だけれど
逃げましょうよってきみはいうのさ

ぼくがやらなきゃ、ほかのだれかがやっちまう
ぼくがやらなきゃ、ほかのだれかがやっちまう
ぼくがやらなきゃ、ほかのだれかがやっちまう
ぼくがやらなきゃ、ほかのだれかがつれていっちまう

なんて夜なんだろう
月の明かりでおかしくなっちまう
そんな夜なんだ
きみは逃げますかって言うのさ 今しかないって

耳もとでささやくその声が信じられなくて、ぼくの心臓はドキドキ
階段をおりて、街のどっかに行っちゃおうときみは話している
きみはぼくの友だちのジムがつれてきた人だけれど
逃げましょうよってきみはいうのさ

ぼくがやらなきゃ、ほかのだれかがやっちまう
ぼくがやらなきゃ、ほかのだれかがやっちまう
ぼくがやらなきゃ、ほかのだれかがやっちまう
ぼくがやらなきゃ、ほかのだれかがつれていっちまう
なんて夜なんだろう♪♪♪

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
日倉士歳朗師匠から習った変則チューニング・オープンDで小指にスライド・バーとかボトル・ネックをはめてギターを弾いて歌う曲を作ったのです。この歌はもうめったに会えなくなったあの娘を思い浮かべて作りました。「まつりばやし」という歌で、こんな詞なのです。

♪♪♪
きみが帰ってくるっていうのさ
町でうわさ話を聞いたよ
日傘をさした 水玉のワンピース

きみが帰ってくるっていうのさ
親戚じゅうで話をしているよ
石鹸の香り 夕立にとけた

まつりばやしが聞こえます
あの町この町おいらの町にも
つまらないんだよ
おまえがいなきゃ生きていけない

きみが帰ってくるっていうのさ
どこかで誰かがうわさをしているよ
ひまわりの咲く バス停におりた

おれのあの娘が帰ってくるのさ
おれのあの娘が帰ってくるのさ(repeat)♪♪♪

ボトル・ネックをはめてギターを弾いていて、最近、やっと楽しいと思えるようになりました。もう暦では立夏かぁ。今度こそどっかで歌いますね。眠れないけどもう寝ます。おやすみなさいZZZzzz.....
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 6
9 10 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
[08/29 みさき]
[05/18 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ