えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png


山と溪谷社の本『多摩ハイク』の「01 長沼公園・平山城址公園」をたよりに俳句の吟行も兼ねてハイキングをしました。なかなかの山道もあり、気持ちがいい。猫に出会うと写真に撮ってしまいます。それに山羊もいた。詠んだ俳句が二つ。

 森の道落葉踏みしは絨毯か

 山羊の鳴く冬の夕暮道の柵

オムロンの万歩計を見ると、今日、歩いた歩数が22,215歩。やった。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

1日に8,000歩は歩こうと家から町田天満宮まて、てくてく歩きました。町田天満宮で世界の平和と自分の心身健全をお願い申しあげ、御神籤をひくと大吉。

「第三番 御神籤

 冬かれて
 休みしときに
 深山木は
 花咲く春の
 待たれけるかな

 何事も心を正直に強く持ち
 物事に怠屈せず信神怠らず勉めれば
 時到りて後にはおおいに
 仕合せよくなります
 騒がず時を待ちなさい

 運勢 大吉」

ゆめゆめうたがふことなかれ

帰りのついでにJRの町田の駅の小さい方の改札の近くのドトールに入りました。コーヒーのチェーン店ではドトールが一番、いいような気がするのは、そのコーヒーの味のためです。わざとらしいコーヒーの人工の香料の香りがとても苦手でなのです。

ドトールに入るとクリスマスの小さな飾り付けがあって、大好きなオーティス・レディングの「Merry Christmas, Baby」が聞こえてきました。もうそんな季節か、と小さなため息。年末と年始にむけて、騒がしい世間と世界に背をむけて、穏やかに生きたいとも思ってしまいました。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

上野の鈴本演芸場に行きました。行く前に上野東照宮でお参りもしました。ここに来るのは初めてです。国の重要文化財に、第二次世界大戦の空襲にも焼失せずに今にいたるというありがたき神社であります。世界の平和祈願、自身の心身健全をお願いし、御神籤をひくと大吉でした。

「おみくじ A Written Oracle No. 34

 かき曇る
 空さえ晴れて
 さしのぼる
 日かげのどけき
 我こゝろかな

 こゝろすなおにし身を正しくすればますます運よろしく何事もおもうまゝになるでしょう
 欲をはなれて人のためにつくしなさい
 大吉

 運勢 大吉」

ゆめゆめうたがふことなかれ

さて、鈴本演芸場にもどります。令和六年十二月上席夜の部です。見た演目は、前座の三遊亭歌ん太くんの「狸賽」、二つ目ね柳家小はだくんの「金の大黒」、鏡味仙士郎師匠、鏡味仙成師匠の御二方の大神楽曲芸、古今亭文菊師匠の「高砂や」、柳家はん治師匠の「ぼやき居酒屋」、立花家あまね師匠の三味線弾きの、唄いの民謡、むかし家今松師匠の「近日息子」、桃月庵白酒師匠の「代書屋」で仲入りです。如月琉さんの奇術、柳家さん花師匠の「安兵衛狐」、笑組の御二方の漫才、主任は柳亭こみち師匠の「らくだの女」でした。

定番の噺だけれども、古今亭文菊師匠の「高砂や」や桃月庵白酒師匠の「代書屋」が面白く、おおいに笑いました。主任の柳亭こみち師匠の「らくだの女」は古典落語の「らくだ」の改作で、おしまいに大店のお嬢様育ちの娘が酔って、荒くれ、怪傑のらくだに惚れた理由が語られる。こみち師匠、かっこいいっす。上野はいいとこ、寄席はパラダイス。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


江東区深川江戸資料館にて見学をしました。小さいところながら、ここに、江戸の町並みが再現されております。こんな町並みが古典落語の愛おしい物語の背景として存在しているのかと、興味しんしんです。館内ではどこからか、犬や猫の声もしています。そんな町並みをぼくは何周もしてしまう。面白かった。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
車にギターも載せて、諏訪の方に歌う旅に行きました。






「1977」というライブハウスで歌ったり、諏訪大社に参ったり、楽しかった。諏訪大社上社本宮で御神籤をひくと「大吉」。

「信濃国一之宮
 諏訪大社おみくじ

 24番 大吉

 思うこと
 思うがまゝに
 なしとげて
 思うことなき
 家の内かな

 思いがけない目上の人の引立てによりすべて調い家内睦まじく暮らせる大吉運
 色を慎み身を正し
 目上の人を敬い目下の人を慈しめば幸運増す」

ゆめゆめうたがふことなかれ

入った「八州」という老舗の蕎麦屋さんで新蕎麦を食べて、そこに三島由紀夫の色紙に書いた著名があったので一句。

 著名あり三島由紀夫も新蕎麦か
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
法師温泉の長寿館へ旅をしました。インターネットを見ていて、その長寿館の湯船の写真が大好きな川瀬巴水の版画「上州法師温泉」そのままであるのを見て、とても興味をそそられ、行ってきました。



















行きの足で、五徳山水澤観世音に寄り、自らの心身健康と世界の平和をお祈り申し上げます。御神籤をひくと「大吉」でとても幸先がよい。

「第九十九番 大吉

 紅日当門照 こつじつもんにあたりててらす
 暗月再重圓 あんげつふたたびちょうえんたり
 遇珍須得宝 ちんにおうてすべからくたからをう
 頗有称心田 すこぶるしょうありかならずすみやかならん

 紅日とは能く照り輝く日なり
 門に当りとは天のめぐみをうける意味
 雲のかかった暗い月もはれて
 ふたたびまどかな月を見る
 珍に遭うてとは思いがけぬ宝をうる事あり
 目上の人に引き立てられ出世立身すべし
 大吉なり」

ゆめゆめうたがふことなかれ

法師温泉は水上温泉をさらに北に車を走らせ、群馬県と新潟県の県境の山の中、森の中にあって、長寿館は一軒家で明治時代の建てものが歴史のかなたから忽然と姿を現す。川瀬巴水の版画は長寿館の三つある湯船のひとつの法師の湯でところどころで黒いごろた石がしかれているところでぷくぷくと湯もわいていて、それがかすかに硫黄の香りただよう無色透明のこのうえない上質。しかも苔むした屋根の明治からの建てものが風情と情趣をさそう。あまりの素晴らしさに、ぼくは何度も湯船に足をはこんでしまいました。読んだ句。

 窓に舞う紅葉ははらり湯はぷくり

館内の古い日本建築と屋根に見える太い黒い梁も美しい。飾られた調度品もぼくの心を歴史の向こうに誘うかのようなのです。

夕食は上州牛のステーキ、松茸の土瓶蒸し、鯉のあらいの刺身、岩魚の南蛮漬けなど、ぼくのあまり食べたことのないものも出て、どれもとても美味しい。地酒の「誉国光(ほまれくにみつ)」のきりっとした美味しさよ。

翌朝、館内を散歩していると流れている川に岩魚がおよいでいるのを見て驚く。毛鉤を投げて一匹ぐらい釣って、放ちたいものだ。けれども、釣り竿は持ってきてはいなく、今は禁漁期間です。読んだ句。

 古旅館の秋の川には岩魚かな

帰りの足で濱名神社をお参りしました。国のこの重要文化財は修復中でありました。御神籤をひくと「中吉」。

「誠

 どんな人生になるかは
 誰にもわからない
 どんな人生にするかは
 あなただけが分かる

 誠の心を持って生きよ
 嘘や上辺の言葉は自分自身を裏切る

 運勢中吉」

ゆめゆめうたがふことなかれ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


九月の二十九日から三十日にかけて山梨県の忍野へ釣りの旅をしました。泊まったところはいつもの忍野高原ホテルで、地元の人が忍野川と呼ぶ澄んだ湧き水を源流とする桂川でフライフィッシングをしましたが、釣果はボーズ(一匹も釣れないこと)にならなくてよかったという一匹。

ここにこれだけ釣り人が入っているのを初めて見て、驚きます。いつも停めている駐車場もぼくが駐車して満杯なのは、十月一日から禁漁の期間になるからかしら? その明日から来年の三月十四日まで、釣って放つ釣り人も、釣って放たない釣り人も川岸に立たなくなるのを魚たちはどう感じ、思っているのでしょう? この忍野の釣り人の多くは釣れば放つ人なのですが、魚たちは安心になったと思うのでしょうか?

魚たちよ、釣り人は川岸に立たなくなるけれど、川鵜には気をつけな。来年の春にまた会おう。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 5
6 8 9 10 12
13 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ