えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png

藤沼伸一監督の『GOLDFISH』を見た。藤沼伸一監督はパンクバンド「アナーキー(亜無亜危異)」のギタリストであった人で、「アナーキー」は今でも現役で、そう、当初のままのメンバーで再結成してるのだが、映画はその再結成をまつわる話で進む、藤沼さん自身の自伝的内容なのであった。

アナーキーはヤマハのアマチュア音楽コンテスト「East West」で優勝し、メンバーが20才かそこそこの頃、1979年にメジャーデビューしているのだが、ぼくは何だかパンクのインデペンデンスの精神に反するようで、ある種、批判的な目でも見ていた。メンバー全員が当時の国鉄のつなぎの工務員の制服をユニフォームにして、滅茶苦茶カッコ悪いと思ってもいた。けれども、NHKFMの渋谷陽一さんの番組か何かで、Clashの「London Is Burunig」の替え歌である「東京・イズ・バーニング」を聴いて、その振り切れっぷりが実にかっこいいと思いもした。

「東京・イズ・バーニング」は「何が日本の□□だ」などと歌っていて「□□」には「象徴」とか「天皇」とかという言葉が入るらしいのだが、ブザー音がその言葉のところに入っていて、何を歌っているかは聞こえないけれど、歌詞の全体を聞けば容易に推測できるものだった。それは、イギリスのSex Pistolsの「God Save the Queen」への日本からのアンサーソングのようなのだった。ファーストアルバム「アナーキー」は10万枚売れた後、「東京・イズ・バーニング」が右翼の攻撃にさらされ、発売中止になり、今、売られているCD版には「東京・イズ・バーニング」は入っていない。表現の自由は日本で確実に無くなってきたことの実例がこれではないだろうか。40年つづいたbacklash(反動)にもより、バブル経済の凋落後、日本は30年間衰退しつづける。

Sex Pistolsの「God Save the Queen」についてはどうだろうか? このまえYou Tubeで見たのだが、しつこくBBCに放送終了時に国歌の「God Save the Queen」をかけないのかと抗議が来ていたのだそうだ。それに応えて、それでは私たちの「National Anthem」をかけましょうとアナウンサーは言い、Sex Pistolsの「God Save the Queen」がかかって、その日の放送は終了していた。イギリスは腐ってもフランスと並ぶ民主主義の本拠地であることがうらやましくもあるな。

さて、藤沼伸一監督の『GOLDFISH』を見ながら、ぼくはこの映画を見ながら、21世紀の今、ロックバンドという存在はどこに行ってしまったんだろうと思いもし、それはあたかも絶滅危惧種のようでなないかとも思う。けれど、多分、ぼくが知らないだけなんだろうな。映画館には若い人もやくさん来ていた。ふと、Clashの名曲「Stay Free」を思い出し、口ずさむ。自由でいろよ。『GOLDFISH』は面白い。感動しました。藤沼伸一さんはたくさんの尖った映画も見て、知っていそうだ。ロックを知っている人にも、知らない人にも見て欲しい映画であります。

映画『GOLDFISH』公式サイト
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4
9 10
14 16 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
[08/29 みさき]
[05/18 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ