えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ
レイプの被害を申し立てられていた総理大臣と懇意の元新聞記者に東京第6検察審査会が「不起訴相当」と議決しておりました。総理大臣と懇意の刑事部長に逮捕直前で差し止められ、被害者は検察に不服の申し立てをしていたのです。
安倍晋三が首相になってから日本の社会も最低なところまで落ちました。
ぼくは、ジョン・レノンの「女は世界の奴隷か(Woman Is The Nigger Of The World)」を思い出しました。詩を意訳しました。
♪♪♪
女は世界のクロンボかね
考えてもみろ
女は世界のクロンボか
もっと考えてもみろ
おれたちは彼女たちに化粧をして踊らせている
彼女たちが奴隷になんかなりたくないと言えば、おれたちを愛していないとがなりたて
彼女たちが本当に何かをやろうとすると、男になりたいんだと野卑する
彼女たちを立ち直れなくさせ、おれたちの方に向けさせる
女は世界のクロンボかね
わからないのなら、おまえのそばにいる女を見てみろよ
女は奴隷につかえる奴隷だって
叫び声をあげたほうがいいぜ
子どもを産ませ、育てさせ
彼女たちをペシャンコにし、太った年老いたガチョウのようだとののしる
家の中だけがおなえの居場所と縛り付け
おれの仲間に不平を言うなとしかりつける
女は世界のクロンボかね
女は奴隷につかえる奴隷だって
そう思わないかね
毎日テレビばかり見ているのが女だと言い
根性も信念もないと言う
若いころから自由になろうとするのをすべて絶って
バカだからまともにしゃべれないとこきおろす
女は世界のクロンボかね
わからないのなら、おまえのそばにいる女を見てみろよ
女は奴隷につかえる奴隷だって
叫び声をあげたほうがいいぜ
おれたちは彼女たちに化粧をして踊らせている♪♪♪
憂鬱な日本です。
安倍晋三が首相になってから日本の社会も最低なところまで落ちました。
ぼくは、ジョン・レノンの「女は世界の奴隷か(Woman Is The Nigger Of The World)」を思い出しました。詩を意訳しました。
♪♪♪
女は世界のクロンボかね
考えてもみろ
女は世界のクロンボか
もっと考えてもみろ
おれたちは彼女たちに化粧をして踊らせている
彼女たちが奴隷になんかなりたくないと言えば、おれたちを愛していないとがなりたて
彼女たちが本当に何かをやろうとすると、男になりたいんだと野卑する
彼女たちを立ち直れなくさせ、おれたちの方に向けさせる
女は世界のクロンボかね
わからないのなら、おまえのそばにいる女を見てみろよ
女は奴隷につかえる奴隷だって
叫び声をあげたほうがいいぜ
子どもを産ませ、育てさせ
彼女たちをペシャンコにし、太った年老いたガチョウのようだとののしる
家の中だけがおなえの居場所と縛り付け
おれの仲間に不平を言うなとしかりつける
女は世界のクロンボかね
女は奴隷につかえる奴隷だって
そう思わないかね
毎日テレビばかり見ているのが女だと言い
根性も信念もないと言う
若いころから自由になろうとするのをすべて絶って
バカだからまともにしゃべれないとこきおろす
女は世界のクロンボかね
わからないのなら、おまえのそばにいる女を見てみろよ
女は奴隷につかえる奴隷だって
叫び声をあげたほうがいいぜ
おれたちは彼女たちに化粧をして踊らせている♪♪♪
憂鬱な日本です。
まるまる30分のあたくしです。やっぱ、酔ってますなぁ。これを見て、自分で自分のMCに笑ってしまった。
1) 夜の列車
2) 雨が降っています
3) ぼくはその昔
4) わが家に帰る
5) Row Row Row Your Boat
ゲスト:
マエケンさん(ハーモニカ)
高尾文さん(リード・ギター)
1) 夜の列車
2) 雨が降っています
3) ぼくはその昔
4) わが家に帰る
5) Row Row Row Your Boat
ゲスト:
マエケンさん(ハーモニカ)
高尾文さん(リード・ギター)
イギー・ポップの"The Idiot"というアルバムはデヴィッド・ボウイがプロデューしたアルバムで、このアルバムのレコーディングによってイギーは麻薬禍から抜け出したというのは本当だろうか? 東と西に分裂していたベルリンの壁に囲まれた西の方の街のレコディング・スタジオ、ハンザ・スタジオで録られたCANやNEU!、Kraftwerkらのジャーマン・プログレに影響されたかのようなこのアルバムから美しいバラード"Tine Girls"を意訳してみました。こんなイギーも大好きです。おやすみZZZzzz.....
♪♪♪
一日が始まって
あなたは生きていたくないと思う
あなたはそばにいる
あの娘すら信じられないから
彼女のいたずらや
彼女が昔話をして
彼女が変な顔をするのに
あなたはただ笑っているんだよ
まるで彼女の何もかもを知っているみたいに
そのやせっぽちな女の子を欲しいとも思う
そして、彼女が歌ってくれたらなって思う
ふとあたりを見回すと
何人ものやせっぽちの女の子たち
彼女たちは冗談も言わず
昔話もしないのだけど
あなたはこんなことを考えている
彼女が歌ってくれたらなって
思うがままに歌ってくれたらいいのになって
まるで森の幽霊か精霊かのように
あれも欲しい
これも欲しいってねだってくれたらなって
そんなことをあなたは夢に見る♪♪♪
♪♪♪
一日が始まって
あなたは生きていたくないと思う
あなたはそばにいる
あの娘すら信じられないから
彼女のいたずらや
彼女が昔話をして
彼女が変な顔をするのに
あなたはただ笑っているんだよ
まるで彼女の何もかもを知っているみたいに
そのやせっぽちな女の子を欲しいとも思う
そして、彼女が歌ってくれたらなって思う
ふとあたりを見回すと
何人ものやせっぽちの女の子たち
彼女たちは冗談も言わず
昔話もしないのだけど
あなたはこんなことを考えている
彼女が歌ってくれたらなって
思うがままに歌ってくれたらいいのになって
まるで森の幽霊か精霊かのように
あれも欲しい
これも欲しいってねだってくれたらなって
そんなことをあなたは夢に見る♪♪♪
最近、やっとブルーズが歌えるようになった気がするのです。胸の奥にはブルーがいっぱいだからだろうか? "Love In Vain"と"Glory Glory Hallelujah"です。
Ry Cooderの"Chikin Skin Music"は最高のアルバムだけど、その中でも、こんなふうにスライド・ギターを弾けて歌えたらなぁとずっと心のなかで思っていた曲があって、それは"Yellow Roses"という歌なのです。
スライドを弾いているのは、名手のRyではなくて、伝説のハワイアン、Gabby Pahinuiにゆずってしまっている。歌は朴訥なRy Cooder。
ラブ・ソングが一番、好きです。とくに悲しい恋や愛の歌。胸に沁みます。
練習して自分でもこんなスライドが弾けて、歌えるようになれたらなぁ。歌の心を深く知りたくて、詞を意訳してみました。
♪♪♪
恋人よ、ぼくはきみから黄色い薔薇の花束を受けとった
きみはぼくたちがもうおしまいだって言ったね
きみは今夜、心が壊れてしまうと話してくれたけれど
ぼくだって嘘をついたことはなかったんだよ
黄色い薔薇をきみの写真のそばの花瓶にさして、花びらが散るのにまかせてしまうのです
おしまいの花びらが散るまで、ぼくの涙がこぼれるのをかくしてくれることでしょう
花はすこしづつ消えてなくなり、死んでしまう
黄色い薔薇がさようならと告げても、ぼくはきみをまだ愛しているのです♪♪♪
スライドを弾いているのは、名手のRyではなくて、伝説のハワイアン、Gabby Pahinuiにゆずってしまっている。歌は朴訥なRy Cooder。
ラブ・ソングが一番、好きです。とくに悲しい恋や愛の歌。胸に沁みます。
練習して自分でもこんなスライドが弾けて、歌えるようになれたらなぁ。歌の心を深く知りたくて、詞を意訳してみました。
♪♪♪
恋人よ、ぼくはきみから黄色い薔薇の花束を受けとった
きみはぼくたちがもうおしまいだって言ったね
きみは今夜、心が壊れてしまうと話してくれたけれど
ぼくだって嘘をついたことはなかったんだよ
黄色い薔薇をきみの写真のそばの花瓶にさして、花びらが散るのにまかせてしまうのです
おしまいの花びらが散るまで、ぼくの涙がこぼれるのをかくしてくれることでしょう
花はすこしづつ消えてなくなり、死んでしまう
黄色い薔薇がさようならと告げても、ぼくはきみをまだ愛しているのです♪♪♪
カレンダー
えいちゃんのお奨め
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(02/08)
(02/07)
(02/05)
(02/05)
(02/03)
(02/03)
(02/03)
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
ブログ内検索
最新トラックバック