えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ
とあるライブバーにて…
アメリカ人A:エイゴしゃべれますか?
日本人B:I can't speak English.
日本人C:何だ、英語しゃべれるんじゃねーか。
(すべて、実話です)
アメリカ人A:エイゴしゃべれますか?
日本人B:I can't speak English.
日本人C:何だ、英語しゃべれるんじゃねーか。
(すべて、実話です)
上野の鈴本演芸場へ令和六年四月下席昼の部を見に行きました。見た演目を書き出してみました。前座の三遊亭歌ん太くんの「狸札」、二つ目の鈴々舎美馬さんの「ん廻し」、桂文雀師匠の「悋気の独楽」、春風亭勢朝師匠の漫談、江戸家猫八師匠の動物ものまね、三遊亭志う歌師匠の「やかん」、春風亭一之輔師匠の「松山鏡」、のだゆきさんのピアニカ漫談、むかし家令松師匠の「天狗裁き」、春風亭小朝師匠の「鰍沢」、ロケット団の漫才、柳家小満ん師匠の「寝床」。印象に残った演目をいくつか。相模原の噺家の星、鈴々舎美馬さんの「ん廻し」はこの呑気な感じがいいなぁ。春風亭一之輔師匠の「松山鏡」の大爆笑しながらのしみじみとした感じ。のだゆきさんのピアニカ漫談のシュールさは大好きです。
夕方に横浜スタジアムに移動し、フレーフレー・ベイスターズ。今日の阪神との試合は延長12回での1対1の引き分けとなりました。塁には走者を進めるが、決め手のヒットが出ません。ライトの度会選手はスランプか、打てなくなってしまった。プロは厳しいのう。投手陣はかなりよかった。首位の阪神とのゲーム差は2ゲームの5位のベイスターズで、ペナントレースはダンゴムシ状態。まだまだこれからです。
伊豆の河津川の支流、荻ノ入川とその上流におる沼の川で渓流釣り(フライフィッシングとテンカラ釣り)をしに旅をしました。ボーズ(1匹も釣れないこと)になってしまった。この前の秋に来た時は、山女魚が走るのを何度か見たのだけれど、今回は魚影を見ず、魚の気配も感ぜずでした。難しいな。けれども、新緑の水と光を満喫できたのはよかったです。
閑話休題、この前に来た時と同じく空地に車を停めようとしたところ、地元の人から私有地に車を停めてくれるなと注意されました。なんでも火を焚いた後が発見されたそうな。もしかして、「ヒロシのぼっちキャンプ」とかを見て、間違って真似している人の仕業かもしれません、などと考えてしまいます。こんなところで火事にでもなれば、消防車は入ってこれないので、雨が降るまで火が燃えつづけるような事態になることも考えられます。焚き火をしたければ、せめてキャンプ場で行ったほうがいいのではとぼくは思います。
泊まった宿は「モダン宿坊 禅の湯」。これが和モダンというものか。夕食の料理はどれもとてもおいしく、特に金目鯛のしゃぶしゃぶとその出汁での卵とじのおじやが絶品でこざいました。さて、次の伊豆の釣行は、河津川支流の釣行は佐ヶ野川にしようかな、それとも、狩野川水系の方に行こうか、などと思いながら、帰路についたのです。
浅草演芸ホールの令和六年四月中席の昼の部は「寿 林家つる子 三遊亭わん丈 真打昇進披露興行」てございました。
見た演目を書いてみます。前座の三遊亭歌ん太くんの「転失気」、二つ目の春風亭一花さんの「味噌豆」、林家まめ平師匠の「大師の杵」、柳亭小燕枝師匠の「牛ほめ」、おしどりのお二方の漫才、三遊亭丈二師匠の「目薬」、林家鉄平師匠の初代林家三平の小話、春風亭一之輔師匠の「噺家の夢」で一回目の仲入り。林家八楽師匠の紙切り、古今亭菊之丞師匠の「初天神」、林家たい平師匠の漫談、小梅さんのマジック、柳家小さん師匠の「無精床」、柳亭市馬師匠の「親子酒」で二回目の仲入り。林家つる子師匠の真打昇進披露口上があり、三遊亭わん丈師匠の「荒大名の茶の湯」、ロケット団のお二方の漫才、林家正蔵師匠の「一眼国」、柳家さん喬師匠の「長短」、鏡味仙志郎師匠と鏡味仙成師匠の曲芸、主任は林家つる子師匠の「ねずみ」。
初めて見た三遊亭丈二師匠の「目薬」は大爆笑。林家正蔵師匠の「一眼国」は初めて聴く噺で不思議に文学にも通ずるような含意を感じてしまいました。そして、林家つる子師匠の見事な人情噺「ねずみ」に感動したのです。
今日は若い演者ですごい活気です。盛りあがっていて、楽しそう。落語協会、落語芸術協会の垣根を越えて、桂宮治師匠も物販の手伝いにお見えになっております。
寄席は心のパラダイスです。
カレンダー
えいちゃんのお奨め
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(02/01)
(01/31)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/26)
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
ブログ内検索
最新トラックバック