えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png

ちひろ美術館・東京に『ヒロシマトマト 司修展』を見に行きました。同時開催の『アンデルセン生誕220年 ちひろと見つめるアンデルセン』展も見ました。ぼくにとって司修というと書籍の装丁家のイメージが強いのは、若いころに読んだ本の装丁にあまりにたくさんの「司修」という名前を見ていたからなのです。昔、友だちの彼女だかお嫁さんだかに、司修さんの本の装丁の事務所で働いている人から、毎日、終電で帰る日々だと聞かされて、大変だな、などと思っていました。その人はしばらくして、さすがに司修さんのオフィスは辞められたそうです。バブル経済も後半のあの頃は「24時間働けますか」などと栄養ドリンクのCMが喧伝していて、そのような過残業が当たり前の時代でした。人生の短さを近ごろは感じ、もう二度と戻りたくははない、とぼくは考えます。さて、司修さんの話にもどり、この展覧会で原画が展示されていた広島の子どもにみまう原爆禍を描いた絵本『まちんと』は、いつまでも読まれ記憶されるべき本である、と思いました。司修さんが装丁家だけではなく、小説家でもあり、画家でもあって、どの分野でも素晴らしい作品を残していて、今でも現役であることが嬉しい。

ちひろ美術館は岩崎ちひろさんの絵本の原画を残すことを目的に設立された美術館であるとのこと。今では絵本の原画や資料の収集では世界一の美術館であるらしく、35の国と地域228人のアーティストによる約28,000点を所蔵している。青春時代に戦争を体験したちひろさんは「世界中のこども みんなに 平和としあわせを」という言葉を残しています。岩崎ちひろさんの描いた子どもの絵を見ながら、ぼくはこういうのが芸術の根本であるような気もするのです。それは、大切なものを心をこめて描く、ということだと思うのです。
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 5
6 8 9 10 12
13 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ