えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

横須賀美術館へ「ウルトラマン 創世記展 -ウルトラQ誕生からウルトラマン80へ-」を見に行った。ウルトラマンのさまざまな特撮の道具や衣装が展示しあった。怪獣のはりぼてがとてもリアルで生きたまま命を抜かれ、ひからびもせずに何十年もの時を超えて、ここにあるかのようだった。子ども連れの人たちとかも、たくさん来ていたのだけど、近ごろのそんな子どもたちは、どんな正義の夢を見ているのだろうか? 「ウルトラマン」はぼくの子ども時代と完全に並走していて、何か幸せなことのようにも感じるのだけど、どんあ時代の子どもたちにもそれぞれの夢があるように願います。
併設していた「上条陽子 tabura rasa -白紙-」も、巨大な白い紙でできたインスタレーションとか、現代美術の力を見せつけられたようで、とても良かった。
所蔵作品展で見た朝井閑右衛門のドン・キホーテを主題とする絵とかも良かった。
そして、この美術館には谷内六郎館があって、季節ごとに展示を変えて、展示されている。ぼくは谷内六郎の絵が大好きなのです。「夏のおもいで」とタイトルされた夏のたくさんの絵を見ながら、谷内六郎の絵みたいな歌を歌いたいな、などと思った。
横須賀美術館は海の見えるとても素敵な美術館です。
http://www.yokosuka-moa.jp/index.html

<< 2015年8月のライブ予定です
HOME
カラフルなデモの夢 >>
[1041] [1040] [1039] [1038] [1037] [1036] [1035] [1034] [1033] [1032] [1031]
[1041] [1040] [1039] [1038] [1037] [1036] [1035] [1034] [1033] [1032] [1031]
この記事にコメントする