えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

新宿末廣亭で落語を聴きましたよ。(昔、こぶ平、海老蔵だった)林家正蔵師匠の長い落語愛に溢れた枕につづく、夏らしく「お菊の皿」は今や大御所の噺ぶりにほれぼれするね。しかし、「お菊の皿」は滑稽噺で、おいらはいつか寄席で本格的な怪談噺を聴きたいと思っておるよ。三遊亭歌武蔵師匠の「無精床」も面白い。で、今日の注目は若い女流の林家つる子さんの「反対俥」。きっぷのいい破天荒な話しぶりに笑いに笑い、落語っていう芸も自由だなって思ったよ。
今、二つ目の林家つる子さん、来年の三月下席より真打だそうな。めでたいじゃないか。しかし、そのつる子さん、いい年増になって渋い人情噺でも聞かせるころには、おいらはこの世にいるんだか、いないんだか、まー、いいや、今を笑おうじゃねーか。

<< 薬師池公園、芹が谷公園
HOME
うらたんざわ渓流釣場 >>
[2576] [2575] [2574] [2573] [2572] [2571] [2570] [2569] [2568] [2567] [2566]
[2576] [2575] [2574] [2573] [2572] [2571] [2570] [2569] [2568] [2567] [2566]
この記事にコメントする