えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png

二月十三日の上野鈴廣演芸場令和七年二月中席夜の部を見ました。例のごとく、見た演目を書き出してみます。前座の三遊亭二之吉くんの「松竹梅」、二つ目の桃月庵白浪くんの「庭蟹」、翁家社中のお二人の太神楽曲芸、柳亭燕路師匠の「垂乳根」、柳家小ゑん師匠の「レプリカント」、ニックスのお二人の漫才、古今亭志ん橋師匠の「粗忽の釘」、五街道雲助師匠の「身投げ屋」で仲入りです。林家八楽師匠の紙切り、隅田川馬石師匠の「鮑のし」、アサダ二世さんの奇術、主任は蜃気楼龍玉師匠の「夢金」でした。

柳亭燕路師匠の「垂乳根」や隅田川馬石師匠の「鮑のし」が、お馴染みの噺ではあるけれど、おおいに笑い、とてもよかったです。柳亭燕路師匠は柳亭こみち師匠の師匠だったそうで、こみち師匠は燕路師匠から、おれの真似したってしょうがねえだろ、とよく聞かされていたそうだけれど、今日は燕路師匠の噺に弟子のこみち師匠との親子のような師匠と弟子の縁を感じてしまいました。

主任の蜃気楼龍玉師匠の「夢金」のくすぐりを入れないその噺は初めは少し眠たくもなったけれど、気がつけば、会場一体となるかのように静まり聞き入り、ぼくもその人情噺に耳をそばだて、ただただ耳を傾けているのでした。立川談志は落語は「業の肯定」だ、とおおみえをきったけれど、金の亡者の業がすべて夢の中に流れ入るかのような落ちに、ぼくは感動の嘆息をもらしてしまったのです。寄席はパラダイス。

ところで、寄席の前に、不忍池辯天堂にお参りをし、世界の平和と自身の心身健全をお願い、祈り申しあげました。そして、御神籤をひくと「大吉」です。

「大吉 運勢

 一時はあぶないが再生しやがて、安心できる運です。
 なにごとにも正直に他人をうらまず仕事にはげむことです。

 第9番

 「言」
 他弓挽く莫れ
 他馬騎る莫れ
 他非弁ずる莫れ
 他事知る莫れ」

ゆめゆめうたがふことなかれ
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 6
9 10 13 14 15
17 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
[08/29 みさき]
[05/18 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ