えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

岡田斗司夫さんと内田樹さんの対談集「評価と贈与の経済学」がおもしろくて、近所のコメダ珈琲店で一気に読む。そうか、これからは「おせっかい」の時代なのか、みんな、おせっかいをしようぜ、とぼくはこの本から受け取った。そうすれば、世の中、うまくまっていくかもしれないよ。それから、この対談集にも話題としてのぼっている内田樹さんも好きだという小津安二郎監督の映画を見たくなりました。内田さんにならっていうと、小津組の映画はいいのです。

<< 立松和平「毒 風聞 田中正造」
HOME
おいしいものがあった その十一 町田仲見世商店街カのカレー屋さん「アサノ」のカツカレー >>
[670] [669] [668] [667] [666] [665] [664] [663] [662] [661] [660]
[670] [669] [668] [667] [666] [665] [664] [663] [662] [661] [660]
この記事にコメントする

カレンダー


カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/03)
(04/02)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
