えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

リー・アイザック・チョン監督の『ミナリ』を見ました。この映画は韓国系アメリカ人監督がアメリカの南部を舞台にして撮った映画で、けれど、昭和の、1970年代の日本映画のようでした。家族を描いた直球、ど真ん中の映画で、ついに映画のラストのあたりでぼくの涙腺は決壊してしまったのです。
農業をしにアーカンソーにやってきた韓国からの移民の悪戦苦闘する1980年代の物語だけれど、差別のようなことは描かれず、小さなことの積み重なりが淡々と描かれます。これは、コールドウェルやスタインベックの小説からドラマの「大草原の小さな家」まで、多くのアメリカ人にとって普遍的な家族の物語のような気もします。
ところで、『ミナリ』の時代背景の1980年代というと、韓国は軍政下にあって、10年間つづくねばりづよい民衆の反体制運動の時でもあり、たくさんの韓国人がアメリカに移住した時でありました。この映画『ミナリ』はアカデミー賞の最有力候補で、去年の『パラサイト 半地下の家族』につづき、お隣の国での果報であります。いろんなところで日本を追い越していったかの国にぼくはすなおに讃嘆しております。
映画『ミナリ』公式サイト - GAGA

この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(05/21)
(05/20)
(05/17)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/11)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
