えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

山口冨士夫もチャー坊こと柴田和志もいない今、まさしく伝説となった村八分のライブなのだけど、このアルバム「村八分 Underground Tapes 1979 京大西部講堂」は一瞬の再結成をとらえて、めちゃくちゃかっこいい。そのひとときの再結成の村八分こそ、やつらの憧れでもあったRolling Stonesの域に、本当に足を踏み入れたその時でもあった。本当に渋くディープな日本語でのブルーズ・ロックが演奏されているのです。
はみだしものはならずものの足跡を残し、もうここにはいない。そのことが不思議に感じれもし、今、戦前のような日本が始まってしまっていることに気づいてしまう。「くたびれて」の歌が胸に入り込みながら、見あきた風景がまだだらだらとつづいていって、さらに悪くなるようで、暗澹たるへどが出そうだぜ。一縷の望みは村八分と放送すらできないバンド名を名のったロックン・ロール・バンドが日本にいたということなのよ。「くたびれて」の詞です。おやずみZZZzzz.....
歩いても
歩いても
はてどなく
はてどなく
握りしめた手のひらはあせばかり
あせばかり
歩いては
立ち止まり
目を閉じて
振りかえる
心にしまった宝は 寂しさばかり
歩いては
草臥れて
振りかえり
草臥れて
握りしめた手のひらは 草臥れて
草臥れて

この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/15)
(04/13)
(04/13)
(04/12)
(04/11)
(04/08)
(04/07)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
