えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

三島由紀夫の「潮騒」を読んだ。何度目の「潮騒」だろうかと思う。三島由紀夫の小説を読み始めると、おもしろくて、止められなくなってしまう。この「潮騒」もほぼ一気に読めてしまった。「潮騒」は問題作ばかりの三島の小説の中で孤立した美しく清楚な絵画のようでもあるようだ。
ぼくは、三島由紀夫の小説ならほぼすべて読んでしまっているのだけど、お薦めはこの「潮騒」以外にも、「豊饒の海」、「近代能楽集」、「午後の曳航」、「英霊の聲」あたりだろか。
「金閣寺」をあげなかったのは水上勉の「金閣炎上」の重さによる。
「潮騒」はたくさん映画化されているけれど、この小説「潮騒」での三島の文章の美しさにはどの映画もかなわないと思う。

<< 2016年12月 歌う予定
HOME
入り江の町 >>
[1394] [1393] [1392] [1391] [1390] [1389] [1388] [1387] [1386] [1385] [1384]
[1394] [1393] [1392] [1391] [1390] [1389] [1388] [1387] [1386] [1385] [1384]
この記事にコメントする