えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞したこともあり、なんだか、ディラン関係の本を読みたくなって、「ローリング・サンダー航海日誌 ディランが街にやってきた」を本屋で買ってしまい。読み終えたところ。この本はディラン本人の著作ではなくて、アメリカの劇作家、サム・シェパードの著作なのです。1975年ごろ、その同時のお祭り騒ぎの全米ツアー、ディランがたくさんのいかれた仲間を引き連れて、見世物小屋の芸人になろうとした「ローリング・サンダー・レビュー」のサムによる随行記。
いくら、サムがディランに近づこうとして、ここでのディラン、サムの目から見たディランは台風の渦の中心の目の中であるかのように、静かな無風の空白であるかのようなのだ。ボブ・ディランとはなんて不思議な男なのだろう。何かをかたくなに信じることよりも、もしかして、それは、ありうるべき正しく美しい何かとは、どのようなものであるかを問いを発しながら、探しつづけているかのようなのだ。それは、もう一つのアメリカへの終わりのない旅であるかのよう。
この時、サムが即興で脚本を書こうとして書けなかった映画「レナルド&クララ」は評論家をはじめ、多くの人びとから酷評されるのだけど、サムにとっては、この経験が種となり糧となりヴィム・ヴェンダース監督の「パリ・テキサス」での脚本家の仕事の美しい果実となったのかもしれない。
ロード・ムービーならぬ、ロード・ブック、路上の本であるかのような一冊。ちりばめられた断片が詩の美しさとして、ときおり輝き始める。

<< Blue & Lonesome
HOME
夕凪の街 桜の国 >>
[1402] [1401] [1400] [1399] [1398] [1397] [1396] [1395] [1394] [1393] [1392]
[1402] [1401] [1400] [1399] [1398] [1397] [1396] [1395] [1394] [1393] [1392]
この記事にコメントする