えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

渋谷のユーロ・スペースでリティ・パニュ監督の映画「消えた画 クメール・ルージュの真実」を見た。1976年から1979年までのポル・ポト率いるクメール・ルージュ(カンボジア共産党)によるカンボジアの人々と社会へのすさまじい暴力を残されていた当時の実写フィルムと虐殺された死者たちの眠る土からつくられた動かない泥人形によって、哲学的、詩的に、そして、リアリスティックに表現していた。事実の悲惨さに打ちのめされ、沈鬱に映画館を出た。極端な原理主義がもたらす社会の非寛容はおそろしい。あっという間に死体の山がそこにできてしまう。ぼくたちは十分に気を付けた方がいい。
動かない泥人形が魂を持ち、生きているかのようだ。苦難を生き、死んでいった、ぼくたちの今の人間たちの先輩は泥人形となって生きているのだろうか。その人たちが幸せに生きてほしい、とぼくたちを思っている。
http://www.u-picc.com/kietae/
動かない泥人形が魂を持ち、生きているかのようだ。苦難を生き、死んでいった、ぼくたちの今の人間たちの先輩は泥人形となって生きているのだろうか。その人たちが幸せに生きてほしい、とぼくたちを思っている。
http://www.u-picc.com/kietae/

<< デュフィ展
HOME
おいしいものがあった その十五 渋谷道玄坂のカレー屋さん「ムルギー」の玉子入りカレー >>
[858] [857] [856] [855] [854] [853] [852] [851] [850] [849] [848]
[858] [857] [856] [855] [854] [853] [852] [851] [850] [849] [848]
この記事にコメントする

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/29)
(03/28)
(03/27)
(03/25)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
