えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

中学生になったころ、アメリカやイギリスのロックという音楽に目覚めて、ロックのミニコミ誌みたいな雑誌"Rockin' On"の編集長をしたり、レコードのライナー・ノーツを書いていた渋谷陽一さんのNHKFMの番組「ヤング・ジョッキー」を聴き始めた。
夜の10時ぐらいからのラジオ番組でぼくの初めて知るロック・ミュージックを渋谷さんは聞かしてくれたのだけど、そこで初めて聞いたJanis Joplinというシンガーの"Summer Time"という曲とそのしゃがれた歌声が、あまりに強烈で、これは何だと思い、"Cheap Thrills"というレコードを近所のレコード屋さんで見つけて買い、毎日、聴いていた。同じそのころ、古本屋で「ジャニス ブルースに死す」という本も見つけて、買い、何度もその本を繰り返し読みながら、"Cheap Thrills"を聴いていた。
彼女がデビューしたかのような"Monterey Pop Festival"の映画もどこかの自主上映会で、そのころ見た。今日のロック・フェスティバルの源流といわれるそこでJanis Joplinを見たPaul McCartneyは、なんだあのものすげー、ビッグ・ファット・ママは、と称賛したそう。
あー、そのころからロックはとびきり自由なぼくの友だちで、ブルースは泣いているぼくをなぐさめてくれる、ぼくの本当にやさしい友だちで、Janis Joplinは、こんな世界に幻滅してしまうぼくに、とても面白いいたずらをして笑わせてくれる永遠の二十七歳のぼくの恋人なのかもしれません。
毎年、暑い夏が来ると、Janisの"Summer Time"を聞きたくなります。

<< 2018年8月 歌っています
HOME
ぼくの十枚 五枚目 The Jimi Hendrix Experience "Axis: Bold As Love" >>
[1747] [1746] [1745] [1744] [1743] [1742] [1741] [1740] [1739] [1738] [1737]
[1747] [1746] [1745] [1744] [1743] [1742] [1741] [1740] [1739] [1738] [1737]
この記事にコメントする

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/29)
(03/28)
(03/27)
(03/25)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
