えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png

浅草に行き、浅草寺でお参りし、御神籤をひき、「凶」だったので、境内に結んで来ました。

その後、叶屋で天ぷらうどんを食します。これで千六百八十円や安いと思い、香川風のうどんが今は人気があるが、東京は東京のうどんの美味しさがあると思います。美味しかった。

そして、浅草演芸ホールで寄席見物です。町田のタロー庵でも見たことのある、ナオユキさんの次から次へと繰り出す漫談のジョークが楽しい。春風亭流好師匠のほの時の馴れ初め話の「宮戸川」がいいです。立川談幸師匠の「元犬」に笑い、曲芸のボンボンブラザースの帽子の芸に拍手喝采。主任は春風亭昇太師匠の「二番煎じ」で、枕から本題まで爆笑の連続で、会場は笑いのグルーブに包まれておりました。あー、くまさん、やっさん、与太郎ののん気な世界が愛おしい。落語パラダイスです。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
I never thought I would live to see ethnic cleansing. Palestinians being locked up and killed. Israel must stop the slaughter.
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
生きていて、民族浄化を目の当たりにするとは思っていなかった。閉じ込められ殺されていくパレスチナの人たち。イスラエルは虐殺をやめろ。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
I was so frustrated that I wrote not a poem, but a lyric, "Disillusionment". I don't know how many people will agree with me, but I'm thinking of making a CD, selling it by hand, and donating all the proceeds to Doctors Without Borders. I don't think it would be the kind of music you would listen to at home, lyrics like this.

♪♪♪♪
This world is nothing but disappointment
Dance the dance of disillusionment
Disillusioned with my inability to do anything
Disillusioned with a world that has not changed

This world is nothing but disappointment
Dancing the waltz of disillusionment
Disillusioned with my pretense of turning a blind eye
Disillusioned with a world that cannot be changed

Has it begun again? Has it begun again?
Don't destroy the house, don't destroy the hospital
I hear the children crying
The women are soaring to the heavens

Has it begun again? Has it started again?
Piles of rubble and dead children, damn it... ♪♪

Now that I've written it, I must do it. Before I wrote these lyrics, I read this haiku.

 Winter winds, rock 'n' roll are dying

But it seems that "rock 'n' roll" and "punk" barely survived in my mind. And I feel bad about what they are doing. Stop the bombing!
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
いたたまれなくなり、詩ではなく、「幻滅」という詞を書いた。この詞にメロディーとリズムを付け、録音し、どれだけ賛同者がいるかは分からないけれど、CDにして手売りし、売り上げの全額を国境なき医師団に寄付することを考える。家で聴くような音楽にはならなそうな、こんな詞。

♪♪♪
この世界は失望ばかり
幻滅のダンスを踊る
何にもできない自分に幻滅し
変わらぬ世界に幻滅する

この世界は失望ばかり
幻滅のワルツを踊る
見て見ぬふりに幻滅し
変えられぬ世界に幻滅する

また始まったか? また始まったか?
家を壊すな、病院を壊すな
子どもたちの泣く声が聞こえて
女たちが天をあおいでいる

また始まったか? また始まったか?
瓦礫と子どもの死体の山だ、くそったれ♪♪♪

書いたからにはやらねばなるまい。この詞を書く前に、こんな俳句も読んだ。

 冬の風ロックンロールは死ににけり

けれど、おれの中で「ロックンロール」も「パンク」も、かろうじて生きのびていたみたいだ。そして、やつらのやっていることに最悪の気分だ。爆撃やめろ!
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

『大人の遠足BOOK 駅からウォーキング 関東』の「府中多摩川かぜのみちと二ヶ村緑道」を頼りに散歩しました。「府中郷土の森博物館」という野外の博物館はいろんな古い建築が移築されている広い野外の博物館でなかなか良かったです。読んだ俳句が三つ。

 単線のすすきはみ出し絵のチョーク

 静かなり多摩川岸辺冬枯れて
 
 冬の夕古き校舎は時越えん
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

吉祥寺のサムタイムで酒井俊さんのライブを見ました。本当の歌って感じです。アンコールの「真夜中のギター」では、まるてぼくのために歌ってくれているようで、胸がじーんとして、眼に涙がたまるようでした。ありがとう、酒井俊さん。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 4
9 10
14 16 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
[08/29 みさき]
[05/18 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ