えいちゃん(さかい きよたか)

えいちゃんのぶろぐ

entry_top_w.png


諏訪大社上社本宮に本殿はなく、賽銭箱のむこうの敷地にきれいな衣裳の神官がいて、祈りを捧げているのが小さく見えました。これが古式の日本の祈りというものでしょうか。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


諏訪大社上社本宮の境内に向かう横の細い参道で大きな太鼓がありました。どの諏訪大社にも神社につきものの大きな鈴はなく、ときおりどこからか、大きな太鼓の音が聞こえます。その太鼓の音が昔からの響きのようで清いなにかを感じます。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


諏訪大社上社本宮の参道では、たくさんの達磨さんが売られていました。その中にロック好きな人の特注品でしょうか、達磨さんの腹のところに「レッチリ」とカタカナで描かれたのがあったのをぼくは見逃しませんでした。買った人にお店の人は三三七拍子を打っていました。あぁ、目出度い光景ですな。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


諏訪大社上社前宮から諏訪大社上社本宮へニ十分以上も歩いているすがら、長い階段の不思議な祠がありました。北斗神社だそうで、なにやら寿命の神さまということで、この長い階段は不死への長い道なのだ、と思います。ゆめゆめうたがうことなかれ。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


諏訪大社上社前宮です。古い田舎にある立派な神社という風情でこの土地の近所の人がちらほらと初詣をしていました。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


JR線茅野駅から諏訪大社上社前宮を歩いて目指しました。三十分以上は歩きました。歩いているとこんな古い倉がたくさんありました。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
あけましておめでとうございます。2014年のお正月に諏訪への旅に参りました。参るというのは詣るでもあり諏訪大社の四社に気まぐれにお詣りしたいなぁ、とも思ったのです。諏訪大社は満願成就の神さまということで、なんでも叶う、ということらしい。ぼくの好きな言葉の一つでもあるそれは「ゆめゆめうたがうことなかれ」で、「努々疑う事なかれ」と書くのです。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 6
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
えいちゃんのお奨め

ライブのお知らせ

ぼくのTwitter

plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]
[08/29 みさき]
[05/18 えいちゃん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
Copyright えいちゃん(さかい きよたか) by えいちゃん All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ