えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

青山のブルーノートへヤン富田のコンサートを見に行った。
ステージに立ち並ぶオールドスタイルの電子機器に「レトロフューチャー」などという言葉が思い浮かぶ。ヤン富田さんって滅多にコンサートとかってやらないんじゃない? 古いアーケードゲームもある明滅する電子機器にワクワクしてくる。
1曲目はフリーキーなジャズ風の電子音楽。おー、前衛、かっこいい。これは1960年代後半のIntergalactic Research Arkestraを名乗っていたころのSun Raかよ。なんと、サックスはプラスチックスの立花はじめさん、この人、ぜんぜん年とってないんじゃん。パンク黎明期にプラスチックスは新宿ロフトで見たんだよ。電子音楽、エレクトロニカっていうのか、なのにとてもとてもエモーショナルなのが、心地よく、ぼくの体は揺れてしまう。
ステージのバックスクリーンにはフライトシミュレーターの映像が映し出される。そして機内のウィンドウペーンの画像も。宇宙につづく空の旅。
最高におもしろくごきげんなコンサートだったのだけど、ヤン富田さんのスティールパンの演奏は聴けませんでした。ヤン富田さん、好きに音楽をつづけていってください。スティールパンの演奏は、いつかの次の機会まで、楽しみに待っています。

<< おいしいものがあった その五十一 ネパール インド料理 ジャルサ
HOME
教育と愛国 >>
[2375] [2374] [2373] [2372] [2371] [2370] [2369] [2368] [2367] [2366] [2365]
[2375] [2374] [2373] [2372] [2371] [2370] [2369] [2368] [2367] [2366] [2365]
この記事にコメントする

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | |||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/31)
(03/29)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
