えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

東京国立博物館の平成館に『沖縄復帰50年記念特別展 琉球』を見に行きました。
今まで、美術館や博物館で使ったことのないイヤホンガイドを聴きながらの鑑賞をしてみました。美術館での絵の鑑賞などのときは、なんの先入観もなく絵と対峙し、知識からの理屈ではなしに、絵そのものから何かを感じたいと、イヤホンガイドを使ってみたことはなかったのですが、博物館では、そういうこともないだろうと借りて、聴いてみた次第。聴きながら鑑賞し、ラストの展示場での大団円の解説には、うるっときて、目頭が熱くなっておりました。
いつのまにか、ゆっくりと2時間半の時が過ぎていて、とても見ごたえのある展覧会でした。沖縄のいろんなものを見ながら、ぼくの耳のどこかでは、いつもCoccoの新しいアルバム「Prom」に収録されていた「ラブレター」が鳴っておりました。冒頭がこんな歌詞の沖縄への愛を歌った唄。
「アメリカ世
りっかりっか湯
大和世から
沖縄世」
それはいつのことになるのでしょう? ぼくたち、大和んちゅがうちなんちゅの人たちと良き友人としていつまでもいるためには、けっして見て見ぬふりをしてはいけないことがある、と改めて思うこともありました。「ラブレター」の歌詞はこんあふうにつづきます。
「戦世の名残り
まだ滲みるの
剝き出しで
共存」
東京での楽日の今日、そして、九州国立博物館に場所を変えて、『沖縄復帰50年記念特別展 琉球』はつづきます。
沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」

<< ベイビー・ブローカー
HOME
フライフィッシング、マッチ・ザ・ハッチ、テレストリアル >>
[2380] [2379] [2378] [2377] [2376] [2375] [2374] [2373] [2372] [2371] [2370]
[2380] [2379] [2378] [2377] [2376] [2375] [2374] [2373] [2372] [2371] [2370]
この記事にコメントする

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新コメント


最新記事
(04/02)
(03/31)
(03/29)
(03/28)
(03/27)
(03/25)
(03/25)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
