えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

最近、小田急相模原のスクール・オブ・ロックというバーで月に1回ぐらいコンスタントに弾き語りをしています。出させてくれているマスターのりゅうしさん、ありがとう。スクール・オブ・ロック、万歳。
スクール・オブ・ロックのブログ
http://blog.goo.ne.jp/ryusisekine
ぼくの弾き語りの音をMySpaceとかいうところでアーティスト登録をしてネットで聴いてもらえるようにしました。みなさん、聴いてみてください。ちょっと気にいってくれたりしたら、スクール・オブ・ロックのライブに来てきれたりしたらうれしいです。
えいちゃんのMySpace
http://www.myspace.com/eikiyotaka
えいちゃんのライブ予定
http://kysakai.lovemebaby.net/
手前味噌な宣伝ですな。けれど、いいじゃありませんか。
さてと弾き語り談義に移りたいと思います。弾き語りと言えば、ぼくの思う一番凄いのはブルーズマンのRobert Johnson。たった27才で1932年に逝ってしまい、27曲のまぎれもない歌の芸術を残しました。もちろん、Robertの動画なんか残っていません。これは「クロスロード」という映画の中のシーンです。
Cross Road Blues ロバート・リロイ・ジョンソン Robert Leroy Johnson
http://www.youtube.com/watch?v=WrfWsTdwlA4
しかし、わしゃ、自分が最近、Robert Johnsonに近づいているようで恐い。いいすぎましたな。笑ってやってください。
Robert Lee McCoyというブルースマンも大好きです。またの名をRobert Nighthawk。Robertは、生涯をある事情により放浪して過ごしました。
'Freight Train Blues' ROBERT LEE McCOY (1938) Blues Guitar Legend
http://www.youtube.com/watch?v=iguh1DgkSHM
旅する幽玄のブルーズです。いいですなー。
ブルーズは自由なのです。Lightnin' Hopkinsを聴いて驚愕しましょう。
LIGHTNIN' HOPKINS - Mojo Hand 1962
http://www.youtube.com/watch?v=RNDJF4azgog
John Lee Hookerも初めて聴いた時、これはパンクだなーと思った。こりゃ、オルタナ・ロックの元祖かも。
John Lee Hooker - Hobo Blues
http://www.youtube.com/watch?v=zYrVwGxlcFA
ぼくはいつまでも自由に歌いますよ。みんな、自由に音楽しようぜ!
やっとぼくの本当の人生がこれから始まるのかもしれない。もう始まっている。
なぜかBillie Holidayの"I've Got A Right To Sing The Blues"を聴きながらお休みなさい。
I've Got A Right To Sing The Blues
http://www.youtube.com/watch?v=hxMpCeWK1-I
ZZZzzz.......
スクール・オブ・ロックのブログ
http://blog.goo.ne.jp/ryusisekine
ぼくの弾き語りの音をMySpaceとかいうところでアーティスト登録をしてネットで聴いてもらえるようにしました。みなさん、聴いてみてください。ちょっと気にいってくれたりしたら、スクール・オブ・ロックのライブに来てきれたりしたらうれしいです。
えいちゃんのMySpace
http://www.myspace.com/eikiyotaka
えいちゃんのライブ予定
http://kysakai.lovemebaby.net/
手前味噌な宣伝ですな。けれど、いいじゃありませんか。
さてと弾き語り談義に移りたいと思います。弾き語りと言えば、ぼくの思う一番凄いのはブルーズマンのRobert Johnson。たった27才で1932年に逝ってしまい、27曲のまぎれもない歌の芸術を残しました。もちろん、Robertの動画なんか残っていません。これは「クロスロード」という映画の中のシーンです。
Cross Road Blues ロバート・リロイ・ジョンソン Robert Leroy Johnson
http://www.youtube.com/watch?v=WrfWsTdwlA4
しかし、わしゃ、自分が最近、Robert Johnsonに近づいているようで恐い。いいすぎましたな。笑ってやってください。
Robert Lee McCoyというブルースマンも大好きです。またの名をRobert Nighthawk。Robertは、生涯をある事情により放浪して過ごしました。
'Freight Train Blues' ROBERT LEE McCOY (1938) Blues Guitar Legend
http://www.youtube.com/watch?v=iguh1DgkSHM
旅する幽玄のブルーズです。いいですなー。
ブルーズは自由なのです。Lightnin' Hopkinsを聴いて驚愕しましょう。
LIGHTNIN' HOPKINS - Mojo Hand 1962
http://www.youtube.com/watch?v=RNDJF4azgog
John Lee Hookerも初めて聴いた時、これはパンクだなーと思った。こりゃ、オルタナ・ロックの元祖かも。
John Lee Hooker - Hobo Blues
http://www.youtube.com/watch?v=zYrVwGxlcFA
ぼくはいつまでも自由に歌いますよ。みんな、自由に音楽しようぜ!
やっとぼくの本当の人生がこれから始まるのかもしれない。もう始まっている。
なぜかBillie Holidayの"I've Got A Right To Sing The Blues"を聴きながらお休みなさい。
I've Got A Right To Sing The Blues
http://www.youtube.com/watch?v=hxMpCeWK1-I
ZZZzzz.......

この記事にコメントする

グ~
最高す!


無題
ありがとう

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(05/25)
(05/24)
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/17)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
