えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

いつか、ハンナ・アーレントの問題の大著「エルサレムのアイヒマン――悪の陳腐さについての報告」を読もうと思っていて、その序章というかイントロダクションとして仲正昌樹さんの著した「悪と全体主義 ハンナ・アーレントから考える」を読みました。半世紀前の思想家の著作が、今こそ復活し、時代をとらまえている、なんと不幸な現代という時代なのだろうか。
ちなみに、「エルサレムのアイヒマン――悪の陳腐さについての報告」を書いたドイツ生まれ、ドイツ育ちにして、ナチスの時代アメリカに亡命したハンナは、アメリカのユダヤ人のコミュニティの友人から去られたという。なんという厳しくも美しい晩年なのだろう。何も怖がるな! そう心の内から声も聞こえるではないか。
ちなみに、「エルサレムのアイヒマン――悪の陳腐さについての報告」を書いたドイツ生まれ、ドイツ育ちにして、ナチスの時代アメリカに亡命したハンナは、アメリカのユダヤ人のコミュニティの友人から去られたという。なんという厳しくも美しい晩年なのだろう。何も怖がるな! そう心の内から声も聞こえるではないか。

<< 細野晴臣 とまっていた時計がうごきはじめた
HOME
猿島探検 >>
[1979] [1978] [1977] [1976] [1975] [1974] [1973] [1972] [1971] [1970] [1969]
[1979] [1978] [1977] [1976] [1975] [1974] [1973] [1972] [1971] [1970] [1969]
この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(05/17)
(05/14)
(05/13)
(05/13)
(05/11)
(05/07)
(05/07)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
