えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

清水一利さんの著した『「東北のハワイ」は、なぜV字回復したのか スパリゾートハワイアンズの奇蹟』がおもしろくて、一気に読んだ。スパリゾートの50年間にわたると波乱と逆境とそれに負けない栄光の歴史を外からビジネスの視点、働くものの視点、経営する側の視点などから新書判で駆け足で綴った本です。
昔、『フラガール』というスパリゾートハワイアンズの前身である常磐ハワイアンセンター発足の物語の日本映画を見て、ぼくにとってスパリゾートハワイアンズは、まだ足を運んだことのない気になる観光の地となりました。『フラガール』は大ヒットして、その年の日本の賞を総なめしたのだけど、常磐ハワイアンセンターの初代フラガールズを演じた蒼井優がすごくよかったな。
さて、本の『スパリゾートハワイアンズの奇蹟』に戻り、昔は企業は株主のためにあるとかなどともいわれ、今でも経営者のためにあるなどと考える代表取締役社長もいることだろうけれど、ぼくは企業というのは、そこで働く人たちとその企業のまわりで生活する人たちのためにまずあるべきものだと思うよ。そいいう意味で、衰退する炭鉱業から常磐ハワイアンセンターを起こした中村豊という人は偉大で、ぼくはレスペクトしてしまう。
そういうえば、明治に内村鑑三という人がいて、『代表的日本人』という名著があって、明治の初め以前の五人の日本人が偉人として取り上げられていて、西郷隆盛、上杉鷹山、二宮尊徳、中江藤樹、日蓮について書かれていた。ぼくは中村豊さんは明治以降の代表的日本人の中の一人に確実に入るのでないだろうかと思ったしだい。
そして、今までつづく「一山一家」いわれる企業風土とその後の物語に目を見開かされたのです。いろんな人たち、特にこれから起業しようとする人などに、先に紹介した『フラガール』とともにぜひ読んで欲しい本『「東北のハワイ」は、なぜV字回復したのか スパリゾートハワイアンズの奇蹟』であります。
昔、『フラガール』というスパリゾートハワイアンズの前身である常磐ハワイアンセンター発足の物語の日本映画を見て、ぼくにとってスパリゾートハワイアンズは、まだ足を運んだことのない気になる観光の地となりました。『フラガール』は大ヒットして、その年の日本の賞を総なめしたのだけど、常磐ハワイアンセンターの初代フラガールズを演じた蒼井優がすごくよかったな。
さて、本の『スパリゾートハワイアンズの奇蹟』に戻り、昔は企業は株主のためにあるとかなどともいわれ、今でも経営者のためにあるなどと考える代表取締役社長もいることだろうけれど、ぼくは企業というのは、そこで働く人たちとその企業のまわりで生活する人たちのためにまずあるべきものだと思うよ。そいいう意味で、衰退する炭鉱業から常磐ハワイアンセンターを起こした中村豊という人は偉大で、ぼくはレスペクトしてしまう。
そういうえば、明治に内村鑑三という人がいて、『代表的日本人』という名著があって、明治の初め以前の五人の日本人が偉人として取り上げられていて、西郷隆盛、上杉鷹山、二宮尊徳、中江藤樹、日蓮について書かれていた。ぼくは中村豊さんは明治以降の代表的日本人の中の一人に確実に入るのでないだろうかと思ったしだい。
そして、今までつづく「一山一家」いわれる企業風土とその後の物語に目を見開かされたのです。いろんな人たち、特にこれから起業しようとする人などに、先に紹介した『フラガール』とともにぜひ読んで欲しい本『「東北のハワイ」は、なぜV字回復したのか スパリゾートハワイアンズの奇蹟』であります。

<< ペンタゴン・ペーパー 最高機密文章
HOME
2018年4月 歌っています >>
[1679] [1678] [1677] [1676] [1675] [1674] [1673] [1672] [1671] [1670] [1669]
[1679] [1678] [1677] [1676] [1675] [1674] [1673] [1672] [1671] [1670] [1669]
この記事にコメントする

カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(05/22)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/17)
(05/14)
(05/13)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
