えいちゃん(さかい きよたか)
えいちゃんのぶろぐ

吉祥寺のアップリンクにラウル・ペック監督の『私はあなたのニグロではない』を見に行った。小説家、ジェームズ・ボールドウィン原作の『私はあなたのニグロではない』を基にした、1960年代のアメリカ黒人の公民権運動をとらまえたドキュメンタリーで、今も終わらない人種差別の行われる現代に対する問題提起も当然含めていて、今の映像も差し挟まれる。ジェームズ・ボールドウィンが理知鋭く、クールでかっこいい。あー、「もう一つの国」を再読したい。この映画のラストのジェームズ・ボールドウィンの声明は本当にかっこいいよ。
映画を見る前に渋谷に"Black Lives Matter(黒人の命は大切だ)"のデモがあるというので行ってみた。歩道でそのデモを見ていて、何派でも来る、デモの終わらない列にぼくは歩道から拍手をしていた。たくさんのブラック・カルチャー、ブルースやリズム・アンド・ブルース、ソウル・ミュージック、ヒップホップにいつも触れてきたぼくにとって、この五月にジョージ・フロイドさんが、この三月にブレオナ・テイラーさんが警官に殺されたことはことはとてもショックで胸を痛めてもいる。差別は無くすことは未来の命に対するぼくたちの責任や義務であるような気もするがどうだろう? 今度はデモで車道を歩いてみようか?
映画『私はあなたのニグロではない』 公式サイト
映画を見る前に渋谷に"Black Lives Matter(黒人の命は大切だ)"のデモがあるというので行ってみた。歩道でそのデモを見ていて、何派でも来る、デモの終わらない列にぼくは歩道から拍手をしていた。たくさんのブラック・カルチャー、ブルースやリズム・アンド・ブルース、ソウル・ミュージック、ヒップホップにいつも触れてきたぼくにとって、この五月にジョージ・フロイドさんが、この三月にブレオナ・テイラーさんが警官に殺されたことはことはとてもショックで胸を痛めてもいる。差別は無くすことは未来の命に対するぼくたちの責任や義務であるような気もするがどうだろう? 今度はデモで車道を歩いてみようか?
映画『私はあなたのニグロではない』 公式サイト

<< ワイルドサイドをほっつき歩け―ハマータウンのおっさんたち
HOME
ハワイアンレストランの夢 >>
[2079] [2078] [2077] [2076] [2075] [2074] [2073] [2072] [2071] [2070] [2069]
[2079] [2078] [2077] [2076] [2075] [2074] [2073] [2072] [2071] [2070] [2069]
この記事にコメントする

カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | |||||
6 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


カテゴリー


最新コメント
[05/19 Pg Soft]
[05/04 ペコ]
[12/23 ロンサム・スー]
[07/27 gmail account]
[08/29 えいちゃん]


最新記事
(07/07)
(07/07)
(07/04)
(07/04)
(07/03)
(07/02)
(06/30)


プロフィール
HN:
えいちゃん
性別:
男性
職業:
S.E.
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽を演奏したり聴いたりするのが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。
歌ってしまいます。そしてギターも少々。
Sam CookeやOtis Reddingなど古いR&Bが好きです。


ブログ内検索


最新トラックバック
